守矢の歴史やミシャグチ社についての細かい話を知りたい人は、
過去にアップしたレポートをご覧になって下さい。
館内には串刺しのウサちゃん(資料用剥製)もございますw
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-372.html
2015.9.12 探訪
長野へ来たついでに守矢史料館の周辺をぶらり。
綺麗な青空ですねー。

史料館の敷地内にある『ミシャグチ社』。
久し振りにお参りをしました。


側には、市指定天然記念物のクリの木があります。

美味しそうな栗がポトポト落ちていましたよ。
…が、こいつはラッキー♪なんて持ち帰ったらダメですからね。

以前、守矢史料館の人が言っていました。
「子供の頃はよくこの辺りで遊んでいたけれど、
ミシャグチ様の物を持って帰ってきたらバチが当たるからな」
と、両親や祖父母に言われていたとかなんとか。
ミシャグチ様は怒ると怖いですよー。
手に取ってもいいけど、ポッケに入れたらダメですよ。

あ!そうそう、そういや気になっていた物があったんでした。
ヒントはこいつに書かれている、ある建造物です。

★その2へ続く。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1269.html
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |