レポートがゆっくりすぎてすいません。
去年、諏訪大社へ訪れた時の写真を淡々と載せてみる。
長野へ行くと、ふらっと参拝に行きたくなります。
何度行っても飽きないなー。( ^ω^ )


神饌所の横にあるのは『硯石』と呼ばれるもの。

携帯のカメラでズームさせて撮ったので、画質悪くてスマンです。
下の写真は布橋側から見た硯石。

続いて『勅願殿』と、その側にあった可愛い馬のオブジェ。


これは『梶の葉』。
諏訪大社の御神紋と同じものです。


皆さんも、諏訪へ足を運んだら是非とも諏訪大社へ!
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |