fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年07月25日 (月) | 編集 |
検索でいきなりこの記事に辿り着いた人はその1から読んでね♪
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1276.html

荒川に到着した時の時刻は14:10頃。
川辺には既に、先客さんがいらっしゃいました。
向こうに見える小さな橋の上にも少しづつ人が集まっています。

20160720_c_kawase_031.jpg

20160720_c_kawase_032.jpg

予定では14:30に神輿洗いが始まる予定だったのですが、
御神輿がなかなか来ませんで、暫く待ち惚け。遠くに聞こえた
笛の音がだんだんと近づいてきて、ようやっと御神輿が到着した
のは15:00。それまでを腰かけていたギャラリーがわーっと
起立しはじめます。ちなみに頭上に見えるのは秩父公園橋。

読んでいない人のために記事をひとつ置いておこう。
川瀬祭で見かけた馬鹿親の話。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1273.html

20160720_c_kawase_033.jpg

担ぎ手が身体をまず、水に慣らしている感じでした。
バシャバシャと川の水を身体にかけたり、かけあったり。
おっさん達が楽しそうにしているのが妙に可愛く見えてくるw

20160720_c_kawase_034.jpg

20160720_c_kawase_035.jpg

ポツポツしかいなかった橋の上のギャラリーがもうこんなに!

20160720_c_kawase_036.jpg

いよいよ御神輿が川に入っていきますよ。
白木造りのこの御神輿はなんと総重量が400kgもあるそうです。
先導する人のあとに、御神輿がついていきます。

20160720_c_kawase_037.jpg

20160720_c_kawase_038.jpg

20160720_c_kawase_039.jpg

20160720_c_kawase_040.jpg

「ワッショイ!ワッショイ!ワッショイ!」
御神輿はどんどん遠くに行きます。

20160720_c_kawase_041.jpg

川瀬祭は初めて見るお祭りでしたので、
あれ?御神輿どこへ向かってるの?どこでバシャバシャするの?
…と頭の中が?マークでいっぱいになっていると、ギャラリーが
まるで民族大移動の如く、神輿を追いかけるように散っていく。

SERUNA:「……えっ?!あっちで神事やるの?!」
旦那:「しまった!読み間違えた。行こう!」


★その6に続きます。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1283.html


いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック