→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1318.html
ずっと御神輿について行くのも大変なので、
一旦家に帰って休憩してから、御沓脱之旧蹟に向かいました。
ここは日本武尊ゆかりの場所(詳細は下記リンク参照)。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-433.html
近くで御神輿を見る場所としては、最高の場所でございます。

毎年、向かいの駐車場内側で神輿が来るのを待っているんですが
個人的あまり人に教えたくないオススメスポットだったり。
すんげぇ近くで見れるので。


写真からは伝わりづらいですが、白装束の人たちが御神輿を担ぎ
「やれきたぁぁぁ!」が始まるとフェンスがひしゃげますw
いつも「よく壊れないなぁ」と感心するんですが。
本当にものすごい迫力ですよ。


御神輿が行ってしまったあとに来た道を帰ると、
後から来る宮司さんや御神子、御供捧、流鏑馬も見れるので、
今年も撮ってみた。



後ろの二頭が興奮してるのか、ヒヒィン言って鳴いてました。


ワタシ、お馬さんが好きなのよ。
スラッとした脚と、むっちりツヤツヤしたお尻。
尻尾もたまらんよね。

【ちょっと一言】
高そうなカメラ持ってやってきて、御沓脱旧蹟の敷地内(神域)
に自転車を駐輪させてパシャパシャやってるおっさんが居たけど
ちょっと如何なものかと。一時駐めておくなら別の場所だって
よくないッスか。駐車場の内側に置いておくとかさ。
★次は魚市場での御神輿の記事。
(今年は南と北の御旅所へは見に行きませんでした)
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1320.html
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |