fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年08月15日 (月) | 編集 |
いきなり検索で辿り着いた人は二日目のはじめからどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1318.html

南の御旅所・北の御旅所もありますが、
今年はそちらは見ませんでした。夕方まで自宅で休憩してから、
徒歩で焼津の新港へ。今までこっちでは見た事が無いんだよね。

20160813_yaizujinjya_032.jpg

20160813_yaizujinjya_033.jpg

御神祭礼

20160813_yaizujinjya_034.jpg

20160813_yaizujinjya_035.jpg

新港まで見に来てる人少ないな…
って印象でしたが、毎年ココはこんな感じなのだろうか?
しばらく待っていると白装束がゾロゾロと。
お?いよいよかな。

20160813_yaizujinjya_036.jpg

20160813_yaizujinjya_037.jpg

竹を打ち鳴らし…
「あんえーっとん、あんえーっとん、あんえーっとん…」
ちなみに写真向こうに見える山は『高草山』です。

20160813_yaizujinjya_038.jpg

新港の屋根がついた場所で御神輿を担ぐので、
神社などで見る時とはまた迫力が違って面白いですよ。
白装束の声が反響するので、ちょっと怖いw

20160813_yaizujinjya_039.jpg

20160813_yaizujinjya_040.jpg

20160813_yaizujinjya_041.jpg

向かって右が先輿、向かって左が後輿。

20160813_yaizujinjya_042.jpg

掛魚到着。

20160813_yaizujinjya_043.jpg

宮司さんの祝詞とか神楽とか…
遠くから撮ったやつの画質が悪くてスマンです
ガラケーのカメラではこいつが精一杯。

20160813_yaizujinjya_044.jpg

20160813_yaizujinjya_045.jpg

20160813_yaizujinjya_046.jpg

掛魚。
SERUNA:「うむ、躍動感のある写真が撮れたな」
(=゚ω゚)「走ってる所を撮ったからブレただけでしょ」

20160813_yaizujinjya_047.jpg

下の写真は、新港から御神輿が出発する前に撮ったもの。
白装束の皆さんは御神輿を担ぐ準備に入ります。

20160813_yaizujinjya_048.jpg

さてと、戻りましょうかね。

20160813_yaizujinjya_049.jpg

YouTubeから、どなたかがアップされている動画を拝借。
広告が入っていたらスキップさせちゃいましょう。



★御神輿しまうところ、見たい?
(※今年も流鏑馬は見なかったです)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1321.html


いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:みんなに紹介したいこと
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック