それは『ダムカード』と『マンホールカード』!
根がオタクなので、こういう物を知ってしまうとダメなんですよ。
コレクター魂がくすぐられてしまうというか何というか。
-----------------------------
【ダムカード】
・ダムを見学すると貰えるカードです。
中には辿り着くまで苦労する場所もあったりする。
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html
(リンク先:国土交通省)
・ダムカレーなんてのもいかが?
食べると貰える『ダムカレーカード』もあるらしいです。
http://damcurry.pw
(リンク先:日本ダムカレー協会)
・道の駅で配られているダムカード。多分非公式。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/02/news039.html
(リンク先:ねとらぼ)
【マンホールカード】
・こちらも直接現地へ行かないともらえませんよ。
配布場所はリンク先をご覧になって下さい。
http://www.gk-p.jp/mhcard.html
(リンク先:下水道広報プラットホーム)
【橋カード】
・埼玉県で始まったもの。
カードを貰うには、橋の写真を撮ること+秩父地域・深谷市・
寄居町内のどこかで買い物や食事をしたレシートが必須。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1001/hashitohaihubasyo.html
(リンク先:埼玉県庁)
-----------------------------
この方面のマニアさんには足元も及びませんが、
ダムやマンホールに惹かれてしまう気持ちがわかるんですよね。
特にマンホールの蓋については随分前に「色んな種類があるな」
と注目してはいましたが、写真に収めるまではしなかった。
(あ、でも島根や千葉へ行った時に少し撮ったくらいかな…)
徐々に増えつつあるカラフルな蓋は芸術的ですよね。これから
ちょっと撮り集めてみようかなという気持になっています。
※車通りのある場所では周りに注意!
地方活性の起爆剤となるか?!
様々なカードを地元で集めるもよし、旅のついでに貰うもよし。
皆さんもコレクションしてみては如何でしょう♪( ´ ∀ `)ノ
現地での観光もお忘れなくー。
ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |