fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年09月04日 (日) | 編集 |
詳細はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1351.html

さて『ヤミー市』一日目です。
どんな美味しそうな物を出している店が出ているかなー。

20160903_yaizu_yummy_001.jpg

会場内に『魚レンジャー』が居たので写真を一枚。
彼らは「焼津のローカルヒーロー」というよりもむしろ、
「焼津のゆるゆるヒーロー」って感じの立ち位置なのかもw
わかる人にしかわからんけど、ある意味このゆるさがたまらん。
イベント始まって三人だけでしたが、他の人はお仕事中?

ウチの姪っ子ちゃんが一緒に記念写真を撮ってもらったそうだが
思わず笑った出来事を私に教えてくれました。写真を撮るとき、
レッドが別の場所にいて、イエローがレッドを呼んだそうです。
イエロー:「おぉーい、○○(中の人の名前)さーん」
姪っ子ちゃん:(ちょw 設定!設定どこ行ったwwwww)

「レッドー」って呼ぶかと思ったら、まさかの中の人の名前w
と楽しげに喋りながらツッコんでおりましたw

20160903_yaizu_yummy_002.jpg

しかしお客さんが少ないな…
始まったばかりの時間は、案外まだ支度中の店が多かったり、
広場に集まったお客さんが少なかったりする状況。
のっけから大丈夫だろうかと心配してしまったイベントですが
辛口に言っちゃうと「告知不足」という感じが否めない。
うーん…まぁ一回目だからこんなものか。

並ぶ苦労をする事なく、美味しい食べ物にありつけますよ。
ちなみにお買い物をすると抽選券がもらえます。

残念だったのが、せっかくお買い物をしたのに、
忘れていたのか抽選券をくれなかったお店があったこと。
「いくら以上買わないとダメ」って決まっていたのでしょうか?
100円ぽっちのお買い物でも券をくれる店があったのに、
500円の買い物をして抽選券をくれない店。この違いはなに??
あと、ウチの妹が「席が少ない」と言っておりました。

20160903_yaizu_yummy_003.jpg

20160903_yaizu_yummy_004.jpg

20160903_yaizu_yummy_005.jpg

20160903_yaizu_yummy_007.jpg

チンドン屋さん。
昔見たチンドン屋さんと違って今は随分とファンキーだなw
子供の頃、焼津の駅前商店街のイベントでチンドン屋さんを
見た事があったけど、こんな格好じゃなかったぞ。
(昭和のチンドン屋はみんな和装で、更に奇天烈にした感じ)

20160903_yaizu_yummy_006.jpg

YouTubeに動画をアップしておられる方がいたので拝借。


パンかまサンド』(100円)
パンに、チーズかまぼこを挟んで揚げたもの。
おやつ感覚で食べる感じですが、ちょっと油っこかったかも。
まあまあ美味しかった。

20160903_yaizu_yummy_008.jpg

20160903_yaizu_yummy_009.jpg

牛串焼き』(500円)
妹がおごってくれた。ありがてぇありがてぇ… (゚Д゚)人
一本が普通の祭りで売られている牛串焼きよりもデカかった。
歯ごたえのある肉ですが塩胡椒がきいて柔らかく、美味でした。
抽選券くれなかったんですが、忘れてたんですかね?
ちょっと損した気分。

20160903_yaizu_yummy_010.jpg

20160903_yaizu_yummy_011.jpg

★その2に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1353.html


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック