fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年09月06日 (火) | 編集 |
いきなり検索でこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1358.html

下の写真の鳥居から向こうは『入らずの森』の原生林。
ここより進入禁止となっています。

20151005_ketataisya_009.jpg

気多大社『入らずの森』。
その広さは約一万坪。常緑広葉樹の自然が広がり、樹齢三百年
から五百年の広葉樹が自生しています。古くから神域として、
信仰の対象となっているこの森は、住民の出入りが禁じられて
きました。御由緒にも説明がある通りこの入らずの森には、
『奥宮』(御祭神:素戔嗚尊、櫛稲田姫命)が鎮座しています。

20151005_ketataisya_010.jpg

20151005_ketataisya_011.jpg

20151005_ketataisya_012.jpg

『むすび神苑』
「むすび神苑」と書かれた石碑とカエルのような岩が。
なぜに小石が積まれているのかと疑問に思ったので調べてみたら
ここで拾った小石を石碑に積んでいくと幸せになれるとか。

20151005_ketataisya_013.jpg

《手順》
1・手水舎で清め、拝殿にて二礼二拍手一拝。
2・入らずの森の鳥居の前で二礼二拍手一拝。
3・むすび神苑にて小石を拾って積み、二礼二拍手一拝。


20151005_ketataisya_014.jpg

20151005_ketataisya_015.jpg

あ、そうそう。毎月一日は『ついたち結び』だそうですよ♪
恋の願い事がある女性はいかがかな?( ^ω^ )
気多大社まで行けない人は、下にリンクさせたページに願い事を
書きこんで送信をすると、神社にて祈願をしてくれるそうです。
(願い事が叶った人も同様に気多大社のページから報告が可能)
https://www.keta.jp/enmusubi/

本当は直接お参りに行く方が望ましいんですけどねw

20151005_ketataisya_016.jpg

おまけ
気多大社の公式チャンネル(YouTube)を貼っておきます。
https://www.youtube.com/user/KetaJP


いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック