fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年09月24日 (土) | 編集 |
2016.9.14探訪 
大阪へ行った帰りの道すがら、
「奈良のマンホールカードも貰いに行くべ!」と(以下略)

大和郡山市上下水道部庁舎
http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/life/env/gesui/004295.html
ここの施設に行く手前でちょっと迷いました。
ナビを頼りにしても、入って行く道がわからず見逃しスルー。
何処にあるのよ…とぐるぐるしてしまったよ。(´・ω・`)

庁舎の写真は撮っていない。
取り敢えず、展示してあったマンホールの蓋の写真を…

20160914_NA_manhole_001.jpg

何これ可愛い!

大和郡山市は金魚の町だそうな。
ちょっと歩けば水路(紺屋川)に金魚が泳いでいたり、
とにかくもう、あちこちに金魚、金魚、金魚、金魚……
http://www.yk-kankou.jp/about.html
そういや、大和郡山には電話ボックスの中で金魚が泳ぐという
有名なスポットがあるそうじゃないか。いつか見たい!と思って
いたのにすっかり頭から抜け、帰ってから思い出してガックリ。

ちなみに、迷ってぐるぐるしている途中の道で(施設の近くで)
『郡山城跡』を発見。外側から見たら引きこまれる美しさ。
http://www.yk-kankou.jp/spotDetail1.html
少し気になってしまったのですが、夕刻だったためゆっくりと
見る事が出来ないだろうなと諦めてしまいました。

最後、貰ったマンホールカード。

20160914_NA_manhole_002.jpg

「うわぁ、私もマンホールカード欲っしぃ〜」
という奇特な人はあまりいないと思いますけれど、
「ちょっと興味があるぞ」という人は下記のリンクをクリック!
下水道広報プラットフォーム/http://www.gk-p.jp/mhcard.html

無料配付ですが、現地へ行かないとカードは貰えません。
コレクター魂がくすぐられる、超マニアックなジャンルですな。
デザインマンホールは他の国にはあるんだろうか?
下水にも芸術を…なんて、もしかしたらこういう事が得意なのは
日本だけかも知れませんね。( ^ω^ )


ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:奈良
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック