とりあえず、まとめサイトをリンクさせておく。
----------------------------
「温泉マーク」等のロゴを、経産省が「外国人観光客が誤解
するから」と変更を予定→新マーク、クソだっせええwwww
http://jin115.com/archives/52150009.html
-----------(リンク先:オレ的ゲーム速報@JIN)
…言っていいですか?
おもてなしも行き過ぎは大概にしとけよ!
もういっこ言っていい?バカじゃないの?
グローバル化だかなんだか知らないが、
なぜ外国人に気遣って世界に合わせる必要があるの?
どうして、日本で定着している記号をわざわざ外国人なんかの
為に変えてやらなきゃいかんのよ。クッソ腹立つんですけど。
郷に入っては郷に従えだよ馬鹿野郎、いいかげんにしろ。
最後にもう一つ貼っておく。
----------------------------
経産省「東京オリンピックに向けて温泉マークを分かりやすい
ように変更!」外国人から非難轟々
→海外「そこまでバカじゃない」
http://kaigai-matome.net/archives/35571557.html
-------------(リンク先:海外まとめネット)
群馬県と大分県、反対活動頑張れよ!
応援してるからさ!
ブログ更新の活力になります。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
ミャンマーで寺院の説法うるさいからスピーカーのケーブル抜いて捕まったアホな毛唐がいた。ミャンマーは仏教国。仏教への侮辱には容赦しない。キリスト教原理主義の塊の毛唐には分からんだろう。
外人が分からないから。
外人が過ごしやすくする為。
それがまかり通るなら外人はキリスト教だから伏見稲荷大社や下鴨神社にマリア像や十字架立てないと嘘になるぞ(笑)
先週の京都巡拝ツアーでも思ったけど日本大好きならせめてマナーや文化は勿論道路表記や記号ぐらい学べよ。ダイヤモンド社、外人向けに地球の歩き方日本を出してやれ(笑)
最後になりましたがSERUNAさんエリアの熱海や伊豆でも石川五右衛門マークだらけにならない事を願います
いつもコメントありがとうございます♪
ホントもう、どうして日本人が外国人にそこまで合わせて
やる必要があるってんだコンチクショウって感じですわ。
人様の国に来て、やれ記号がわからなくて不便しているだの
わからないだのケチつける連中はごく一部だと思いたいけど、
そういう外国人には「日本ではこうなんだ」って説明する
だけで十分ッスわ。もしくは勉強してから来やがれと。
>SERUNAさんエリアの熱海や伊豆でも
>石川五右衛門マークだらけにならない事を願います
うわぁぁー、そうだった!県民からしてみたら東部は空気で
すっかり忘れてたけど、そういや県内にも温泉街あったわ…
クソダサい五右衛門風呂マークは勘弁してくれ…orz
そのうち「海外では左側通行は一般的ではなくて危ないから右側通行に変えよう」と言い出す阿呆が出てきそうですな。
そして左側通行のイギリス人からクレームが出て、また困ると。
旧イギリス領の国を中心に結構あるみたいですけど、欧米でくくれば右側通行が圧倒的かも。
コメントありがとうございます♪
外人さんに言われたら「じゃあ変えちゃおうか」になる
お偉いさんの心理がマジでよく理解できませんな。
例え話は極端だけど言い出しかねないと思ってしまったw
そういえば「外国人に配慮して…」で逆にわかりづらく
なっている京都の道案内板がありますね。
観光に行って目的地を探そうと思って看板を見たものの、
多国籍言語だらけでゴチャゴチャになっていて、
見るのをやめた事があります。