外宮の初穂曳翌日にお参り。
順番が逆になってしまいましたが、ここに来て外宮をお参りせず
帰るのもなんなので、しっかりとご挨拶していかないとなと。
今日もざっくりと写真付きで…

晴れてよかったなー。

そういえば最近、「シャッター押してもらって良いですか?」
って誰かにカメラをお願いする人が少なくなったような気がする。
気軽にスマホで撮れるようになってからだろうか。撮影は昔より
自撮りや身内で何とかすませようとする人の多い事が、
いつも気になっていた。あれ何でだろう?
「写真撮ってもらっていいですか?」と年配の男性が私に、
スマホを預けた時にふと思った事。みんなもっと誰かに委ねても
良いと思うんだよなぁ。誰かに撮って貰えば、全員一緒に写る事
ができて良いと思うんだけど…そう思うのは私だけ?
あ、でもよくよく考えたら操作方法がわからなくて連射しちゃう
ご婦人やご老人がいるから「なら、自分らでやった方が…」
ってなるからだろうか?

下の写真は『五丈殿』と『九丈殿』。
旦那が由貴夕大御饌にも参列していたのですが、この場所に全国
から集められた稲穂が置かれ、大変多くの列席者がここで待機を
していたようです。

こちらは古殿地。

さて、到着ですよ。
鳥居より向こうでの撮影はNGです。

あなたの応援が明日の更新の活力となります。
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |