fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年11月12日 (土) | 編集 |
ブログのアクセスが落ちてくると、正直やる気が削がれるなー。
神社のレポートも誰かのお役に立てているんだろうか?
くだらない記事でも、読んでくれている人がいるんだろうか?
そうやって時々不安になる時があるんだよなぁ。
「一番怖いのは無関心」ってお師匠言ってたけどマジでそう思うわ。
見向きもされないブログを続けていて何の意味があるんだろう。
「継続は力なり」で毎日こんなん続けてきたけど、
時間の無駄遣いのような気がしてきた。

だが、見てもらいたいからといって必死に人の顔色伺うような記事
なぞ書きたくもない
けどな。私は私の思った事や見た事を記事に
していきたいし、日本にはもっと素晴らしい所があるよ!ってのも
発信していきたい。日本が大好き、自分の故郷が大好きって記事を
書いて同じ事を思っている人同士で沢山語りたい……んだけど……
(というかココを開設したのはそういう理由からだった)

…………しっかし、人が来ないの本当どうにかならんものか。
一番問題なのはご新規さんとリピーターがなかなか来ない事だな。
記事も漫画もイラストもくっだらないクソブログだから仕方ないと
言ったらそこまでだけど。(;´Д`A

絵も古いのはわかっているが、
だからといって作風を変えるつもりは一切ないぞ。

昔、同人誌作ってた頃は感想のお手紙なんか貰ったものだが、
(イベントで直接感想頂いたり)今はそういう時代でもないよね。
本を発行してるなら売れる部数に反映してくるからダイレクトに
伝わってくる。しかしブログだとそうはいかない。
頑張って書いても、読み逃げばかりで反応が一切返ってこないと
その記事が面白いのか面白くないのかよくわからんのよね。
コメント残さない人・拍手を押さない人がほとんどだってのは、
頭では理解しているんだけど、やっぱ切ない。
(そういう気持ち知っているから、自分は他所様のブログに訪問
した時に、良い記事には極力拍手を押すようにしてるよ)

神社の記事が多いブログになっちゃってスマンね。
こういう分野はわからないという人もいるだろうから、
そうじゃない記事もなるべく書いているつもりなんだけどさ。
こんなんでも、見てくれている人ありがとう。

余談です
ブログ村でトラックバックさせた記事、食いしん坊さんが多いのか、
グルメのカテゴリからは割と見にくる人はいるんだよな。
しかし神社のカテゴリから来てくれる人は皆無だね。
あそこのカテゴリって他人のブログには無関心な人が多いっぽい。
「うちのブログが一番」「私が書いた記事が一番」な人が多い印象。
この先、神社ブロガーさん同士の交流も無さそうだわ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック