fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年04月12日 (土) | 編集 |
本当にいいものしか紹介しませんぜ。
…ってな具合に久し振りにアプリの紹介を。
私がオススメするのは、インストールしてからずっと消さずに
手元に残している個人的にお気に入りのモノだけです。


今回は空いた時間に遊べるゲームの紹介♪
「暇つぶしにいい」なんて書いたら制作者の方に失礼ですから、
(その程度のゲーム…みたいな言い方が好きじゃ無い)
「空いた時間に遊べる」シンプルかつ面白いもの。


■まず一本目!『COW-LING

一言で説明すると、牛さんのチキンレース。

操作は簡単。牛さんに指を乗せて後ろに引っ張っぱり、
指を離すとチョロQのように突っ込んで行きます。
崖ギリギリでストップすると高得点。牛さんがブレーキをかける
アニメーションに、芸の細かさを感じます(AppStoreの評価に
書き込んでいる雷蓮さんはワタシなので、書き込む内容が少し同じ
になってしまって申し訳ない)。iPadでも遊べます。

ステージは基本、ノーマルの牧草地と氷の地まで。
地形や距離によっては引っ張る強さを微調整していかなければならず、
案外簡単なようでプレイする側のテクニックが求められる。

説明して一番わかりやすいのが、プレイ動画や公式のアプリ宣伝動画
を観てもらう事なので毎回貼り付けているんですけれど、
これはいくら探しても無かったです。orz

『Ben & Jerry's』って聞いたことが無いアイス屋の名前だなーと
思って調べてみたらこれ、実はアメリカのブランドで、国内には都内
に3店舗しか無いお店なんですね。


■二本目!『Tappysack

↓iPad版はこちら。

Ian MacLarty
Tappysack iPad Edition(無料)

販売元:Ian MacLarty(14MB)

カテゴリ:Games

全てのバージョンの評価:★★★★★(5件の評価)



↓iPhone版はこちら。

Ian MacLarty
Tappysack(無料)

販売元:Ian MacLarty(14MB)

カテゴリ:Games

全てのバージョンの評価:★★★★☆(201件の評価)



こちらも簡単操作♪
ボールをタップで浮かせてリフティングするだけ。
落とさなければ音楽が流れはじめ、背景がどんどん変化して行き、
ボールの色もカラフルに変わっていきます。

私が遊んでみたところでは、昼のイラストもいいけれど、
夜の風景がとても綺麗だなという印象。癒し系な感じが好きですね。
『ZENモード』は例え下手な人でも回数はそれなりに続くはず。
『Wallsモード』では、ボールが端の方に行っても跳ね返って戻って
来るので、通常のモードでは大変だという人にオススメ。

iPad版とiPhone版の両方を試してみましたけれど、グラフィックに
特に大きな差はありませんが、現在の段階でiPhone版と比べて、
iPad版は若干ボールが小さい感じがしてやり辛かったです。
「ほんのちょっと遊ぼう」が、何だかんだでかっぱえびせん状態に。

皆さんも遊びながら癒されてみませんか? ( ´ ∀ ` )ノ




にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:今日のブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック