------------------------------
1万4千円の婚約指輪を店員に笑われ……花嫁の返答が話題に
http://kanasoku.info/articles/90840.html
--------------------(リンク先:カナ速)
客が買っていく婚約指輪が安物だからと笑う店員はどうかしてる。
「安い指輪を惨めすぎるとのたまうお前の頭の方が惨めだわ」
って、その店員に言ってやりたい。アリエルさん、貴女は正しい。
その宝石屋の店員がド阿呆なだけなんですよ。
というか、婚約指輪はいらないと言われたのに、それでも奥さんに
指輪を贈ろうと頑張ったアリエルさんの旦那さんは優しいよね。
アリエルさんはクインさんを大事に、クインさんはアリエルさんを
大事にして、いつまでもお幸せにねー…と伝えたいッス。
『賢者の贈り物』の話がふと頭をよぎったのは私だけだろうか。
「その人のために」という気持ちが大事なんです。
えー私の話になりますが、ちなみにウチは指輪買ってません。
だって、何十万もする指輪なんて勿体無いじゃん。指輪を買うなら
ずっと使う家具の方にお金を回したり、二人揃って行く旅行の方に
回したりした方がいいっしょ。もしくれると言うなら、輸入雑貨屋
でよく売ってる数百円の天然石で出来た指輪でもいいわw
そもそも指輪を贈るとか、元々日本の文化には無かったしな。
私ゃ旦那が健康で元気に暮らしていてくれればそれで良いッスよ。
仲良く一緒に暮らせりゃ、指輪なんかいらねえのです。
(=゚ω゚)「むしろ指輪よりフィギュアやゲームくれって人だもんな」
SERUNA:「ちっ!せっかく良いこと言ってシメたのにw」
【おまけ】
指輪の専門店のページより。結婚指輪の歴史について。
http://www.mariage-corp.com/column/column03.html
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |