fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2016年12月29日 (木) | 編集 |
検索でいきなりこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1490.html

家康。

20161221_futamata_010.jpg

信玄。

20161221_futamata_011.jpg

天浜線×BASARA。
ベンチが写り込んでいるのは気にしないように。

20161221_futamata_012.jpg

直虎。

20161221_futamata_013.jpg

電車正面、BASARAを意識した天浜線のロゴ。

20161221_futamata_014.jpg

入場券で入ったので乗車券は持っておりません。
…なので外からちょこっと中を撮影。私の他にもBASARA好きそうな
女性が車両の外観や内側を一生懸命撮っていましたよ。( ^ω^ )

20161221_futamata_015.jpg

20161221_futamata_016.jpg

少ない乗客ですが、その人たちが写り込まないように撮影。
本来は広告が挟まれる場所や、座席までBASARA仕様になってます。

20161221_futamata_017.jpg

本当はこちら側に幸村もいるんですが、
出発の時間になってしまったので写真が撮れず。
乗車券買って乗っていけば良かったかなぁ…(´・ω・`)

あ、ちなみに一緒に撮ってたお姉さん方は乗って行かれました。

20161221_futamata_018.jpg

各座席シートにこれでもかと武将が。

20161221_futamata_019.jpg

YouTubeから、どなたかがアップしている動画を拝借。



静岡県でやる戦国BASARAのコラボイベント的なものって、
目一杯頑張ってもこの程度なんだよなー。
他と比べるとショボく感じるのは私だけでしょうかね。
宮城県や長野県みたいにもっと頑張って欲しいなーと思っても、
ゆかりの武将が家康と直虎だと、やっぱパンチが足らんのかなぁ。
グッズもシールを貼っただけの印刷の甘い電車型貯金箱って…
もっとこう、BASARAヲタが足を運んでまで「欲しいぃぃぃ!」
と思えるグッズを作って欲しいのですわ。

遠州鉄道の赤電ともコラボってるけど、こっちはステッカー電車…
http://akaden.lekumo.biz/blog/2016/10/basara-76b0.html


★天竜浜名湖鉄道のおまけに続く!(次は展示車両の記事です)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1492.html


ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック