fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年02月04日 (土) | 編集 |
2017.2.3
昨日の日記はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1536.html
さて、毎年行っている地元の節分祭の写真です。

20170203_yaizujinjya_001.jpg

-------------------------------
http://yaizujinja.or.jp/news/20150129/990/

節分祭では、焼津弓道会のご奉仕による「鳴弦(めいげん)」・
「蟇目(ひきめ)」「鬼射(おびしゃ)」の神事が行われます。
「鳴弦」とは、矢をつがえず弓の弦を鳴らすことにより、
その音で妖魔を驚かし退散させるという神事です。
「蟇目」とは、響き目(ひびきめ)の略で、射たときに高い音を鳴
らす穴のあいた鏑矢を射ることで鳴弦同様妖魔を退散させるとされ、
「鳴弦」「蟇目」共に春の始まりである立春を前に、妖魔を払い、
災厄を除き、清々しい心で春を迎えるために行なわれます。

------------------ー-(リンク先:焼津神社)

鳴弦・蟇目
鏑矢の「ヒューン!」っていう心地よい音、大好き。

20170203_yaizujinjya_002.jpg

20170203_yaizujinjya_003.jpg

20170203_yaizujinjya_004.jpg

20170203_yaizujinjya_005.jpg

鬼射
一投目は一人づつ。二投目には立て続けに連写。
トスッ!トスッ!トスッ!トスッ!
…と鬼の的に当たる音が気持ち良いね。

第一陣
20170203_yaizujinjya_006.jpg

第二陣
20170203_yaizujinjya_007.jpg

20170203_yaizujinjya_008.jpg

おまけ
豆まきにて、旦那と二人で頑張って10袋ゲット♪
一旦家に帰って開封。10袋中当たり引換券が5枚入っていました。

20170203_yaizujinjya_009.jpg

20170203_yaizujinjya_010.jpg

「いっぱい取れました!今年も楽しかったです。神様ありがとう!」
景品をいただいて、帰る時にお参りしてきましたよ。

20170203_yaizujinjya_011.jpg

でね、やっぱり今年も赤子を抱いたまま参加するお母さんがたが
いたんだけどさ…生活かかって必死なのは伝わったけれど、
赤ちゃん抱っこして参加はやめようよ。倒れたらどうすんのっと。
見ていてスゲぇハラハラするよ。踏まれそうで怖いよ。
っていうか、もみくちゃになった中で赤ちゃん抱いて平気なの?
案の定、驚いて泣きまくってたのを見たけど子供可哀想じゃん。
預けるか何かしてから神社に来ればいいのに。


いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック