fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年04月17日 (木) | 編集 |
本日はふたつめのエントリー♪

-----------------------------
幕末・明治期 日本古写真メタデータ・データベース
(長崎大学附属図書館)http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/

近代日本人の肖像
http://www.ndl.go.jp/portrait/index.html
-----------------------------

こういった写真や動画を見ると、
高い建物なんてあまり無かった時代にタイムスリップしてみたいなー
とか思っちゃう。今は高層ビルだの何だの建てすぎでしょ。
首都圏なんかビルだらけの所はちゃんと空が見えていない感じだし…
(注:決して都会をdisっているわけじゃないッス)

昔は住みたいと思っていた都会も、今は「遊びに行くにはいい所」
だと思ってる。若い頃は何であんなに憧れたんだろうな。
決して悪くは無いんだけどさ。

東京 今と昔


我がふるさと静岡県も富士山が綺麗に見える所は色々あるけれど、
今なんかと比べたら、ずっと昔の景色の方がよっぽど綺麗だったん
じゃないかなーなんて思うんだよね。もしも昔に戻れるならば
何も無かった時代に戻って富士山を眺めてみたい。

富士山 と 旧東海道 の 今昔 ・ 古写真の今 Mt.Fuji


いや、今が全部悪いとは言っていませんからね。


ちょっと余談
昔の写真を見ると凛々しい人や美人さんが多いよね。
性格なんかも、今の人たちと比べると全く違うだろうから、
やっぱその辺が表情に滲み出てくるのかな。
現代人よ、もっと侍であるべきだろ。
関連記事
テーマ:今日のブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック