-------------------------------
ツイッターのトレンドに「懲役40年」新社会人の悲鳴
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4770459.html
---------------------(リンク先:キニ速)
「働かざる者食うべからず」
日本にはこんな言葉があるんですけどねぇ。
神様だって働いてるってのに、そんなに働くのがイヤ?
外国人じゃあるまいし働く事が「罰」という考え方おかしくね?
それとも想像していたより働く事が大変だったからイヤになったの?
ラクして金を手に入れる事が出来れば、そりゃ天国でしょうよ。
けど苦労せず手に入れたお金って果たして自分のためになるのかな?
もしかして、どこでもいいやって適当にいまの職場選んじゃった?
仕事は刑務所とは違って、ツラかったり嫌だったりするなら、
いつだって抜ける(辞める)事が出来るんですよ。
自分がやりたい仕事があれば、その仕事をすればいいじゃない。
夢があるんならそれに向かって頑張ればいいじゃない。
新社会人が、働く事を厳しいものだと感じているようですけれど、
まだ若いんだから、もしもそんなに今の仕事がイヤだって言うなら
一抜けしたって何とかなるっしょ?悲観してどうすんだよ。
(中年以降は多分そういうワケにもいかなくなるけど)
自分の場合、子供が生まれた時の事を考えて、結婚を機に三十半ばで
思い切って仕事を辞めちゃったけど、働ける人を羨ましく思うよ。
働けば働いた分だけ、自分の好きに使えるお金が手に入るしね。
主婦(という名のニート)はそういうワケにもいかない。
好きな物すら昔みたいに買えやしない。我慢する事もいっぱいある。
随分、好き勝手出来るイメージを抱いてる人がいるみたいだけど、
お金を湯水のように使って、自由を謳歌しまくってる主婦だなんて、
そんな奴らはどっかのいいトコに住んでる金持ちだけだろ。
結婚した事自体は良かったと思っているけれど、
以前のようにもう一度、大好きなゲームに囲まれる仕事がしたくても
流石に女はこの年になると雇ってくれる会社(店)すら無いし、
結果論だけど、子無しなら辞めなければよかったと思う事もあるよ。
夢なんかとうに捨てたわ。自分からしたら働いていないこの状況こそ
懲役刑だよ。自由時間はたっぷりあるけれど、何もしてない時なんか
本当死にたくなるぞ。
まだ若いのに働く事が懲役だなんて
馬鹿な事言ってんじゃねえよ。
【余談です】
家庭についたら女は家事をするのが「仕事」と言われますが、
これって仕事というよりも「当たり前」の事では?
ブログに訪問ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |