fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年04月13日 (木) | 編集 |
いきなり検索でこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1615.html

静岡第一テレビのロケ隊が。中継か収録かはわかりませんが、
誰が来てるんだろうと思ったら…

20170409_minatomaturi_013.jpg

焼津みなとマラソンに参加したユージ。
うん、実はワリと興味ない。

20170409_minatomaturi_014.jpg


あとはSKE48の青木詩織が来てたけど(毎年来てるっぽい)、
撮影禁止という札をスタッフが掲げていたので、撮らなかった。
青木詩織さんのTwitterにイベントの写真があったのでリンクしとく。
https://twitter.com/oshirin_dayo/status/851048356067426304
そういやこの子、焼津出身なんだよね?(大井川出身らしいので、
正確には、出生当時は焼津市ではなく志太郡大井川町。現焼津市)
親善大使やってるけど、普段どれだけ焼津をPRしているんだろう?
郷土愛とPRに関してはおばちゃん負ける気がしないッスよ。

(=゚ω゚)「対抗してどうする」
SERUNA:「いやほら、生粋の焼津市出身の人間としてはだな…」
(;^ω^)「焼津地区と大井川地区って、なんか違うもんな」

見かけた限りでは、ついてまわっていたファンの子たちの容姿は、
いわゆる「典型的なドルオタさん」といった感じでした。
記憶に留めて欲しいのか変わった格好をしていた男性もちらほら。
(女性は少数。お洒落をした可愛い感じの子もいましたよ)
あとコッソリ盗撮してる奴を目撃しちゃったけど、ダメだぞそれ。


はなまる太郎
歩いていると、焼津信用金庫の『はなまる太郎』くん。
相変わらず着ぐるみはチビッコたちに大人気だね。

(=゚ω゚)「着ぐるみって言っちゃダメでしょうが」
SERUNA:「うむ、中の人は大変だな」
(;゚Д゚)「中の人って言いかたもっとダメー!」

20170409_minatomaturi_015.jpg

駿河丸
沿岸・沖合漁業指導調査船。
http://fish-exp.pref.shizuoka.jp/06information/6-2-2.html
見学する時に、『鰹』と書かれた可愛いバッジを貰いました♪

20170409_minatomaturi_016.jpg

「おぉー、探知機かな?」と写真に収めていた時、船が好きなのか、
熱心に船員に質問をしている小学生くらいの男の子を見掛けました。
きっとこういう子が将来、船の仕事に就くんでしょうね。

20170409_minatomaturi_017.jpg

20170409_minatomaturi_018.jpg

20170409_minatomaturi_019.jpg

20170409_minatomaturi_020.jpg

マグロ重量当てクイズ
軍手をはめ、コチコチに凍ったマグロを持ち上げて重さを予想。
専用の用紙に何キロあるかの回答をして投票するんですが、
目の前で書いていた人が「うーん、ありゃ30kgあるかもなー」と。
「ナニッ?じゃあ30って書いちゃおうかな」…と気持ちが揺らいで
しまったワケですが、いや、待てよ…でもそんなにあるか?と、
わずかに違う重さで投票してしまった私。しかしこれで、
「うわぁぁぁ…30と書いておけばよかったぁぁぁ…」
と後悔する事になるとは、この時思ってもいなかったとさ。

20170409_minatomaturi_021.jpg

20170409_minatomaturi_022.jpg

やいちゃん
焼津市民にはあまりに有名、ご存知やいちゃん。
この子もはなまる太郎くん同様チビッコたちに大人気。
めっちゃ子供に囲まれていましたよ。

公式Twitter https://twitter.com/yaichankoushiki
さすが人気者!PR上手ッスなぁ。

20170409_minatomaturi_023.jpg

次は、イベント中にやっていたおどりの写真をアップしますよー♪
(漁業資料館も見に行きましたが、それは番外編として掲載します)

★その3に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1617.html


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック