季節の中で、桜咲く春が一番好きです。
暖かくなった事ですし皆さん、桜を愛でながらお散歩いかが?

地元の神社、焼津神社に参拝です。主祭神は日本武尊。
焼津に生まれ育った私を赤子の頃から見守って下さっている氏神様♪

えー、ところで私、いつもこれ言ってるんですけれど…
身近な神様を蔑ろにして、遠くの神社の神様ばかりを有難がってる人
がいるけれど、まずはいつもお世話になってる地元の神様を大事に
しないとダメですからねー。



画像では小さくてわからないかもしれませんが、
桜の向こうにあるのは、神武天皇の像。

境内には日本武尊の像も別にあるんですけれど、
なぜ焼津とは縁もゆかりも無い神武天皇の像があるかというと、
奇妙奇天烈な理由があるんですよねw(単純な話ですけれど)
↓知りたい人は、過去ログを置いておくので参考にどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-131.html
新しい手水舎のあたり。

さてさて…個人的なお願い事よりも日々の感謝と、
みんなの幸せを願って参拝しましょうかね。
-------------------------
焼津神社
主祭神/日本武尊
相殿神/吉備武彦命・大伴武日連命・七束脛命
http://yaizujinja.or.jp/
-------------------------


御神木は拝殿に向かって左手側にあります。
鷺が木の上で休んでいますので、頭上からの「落下物」に要注意。
運がつくのは喜ばしいが、別のウンは流石に嫌ッスw
(これ撮ってる間にもマジで目の前に落ちてきましたからね)



月冰殿のあたり。
本当は向こうに見える鳥居が正面らしいですよ。
(いつも大祭で御神輿が出入りする方の鳥居)

神社と桜の景色って良いよね。
日本って素晴らしい。日本に生まれて良かった♪ (´∀ ` *)
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |