死ぬまでに一度は行ってみたい九州地方。
天孫降臨の地、日本神話の聖地。
【美しき日本】宮崎 神が降りし日向の国 高千穂町
古事記、風土記、神社なんかに興味のない人からしてみたらきっと
「何もない場所のどこがいいの?」って感じなんでしょうけど、
私はあの場所を旅してみたい。
瓊瓊杵命と木花佐久夜毘売とか…
【宮崎県西都市PR動画】古代ロマン西都
海幸山幸とか…
【美しき日本】宮崎 神が降りし日向の国 日南市
神武天皇とか…
【美しき日本】宮崎 神が降りし日向の国 宮崎神宮・美々津
神話のふるさと宮崎 特集 宮司が語る
http://www.kanko-miyazaki.jp/shinwanofurusato/interview01.html
さらに宮崎県から鹿児島県まで足を伸ばせば、
ヤマトタケルゆかり『熊襲の穴』なんて場所まで存在する。
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10134/
飛行機怖いし移動手段を考えたら旦那と自家用車に乗って行きたい。
古事記に出てくる場所いっぱい巡りたい。でも現実的な問題、
これきっと一か月あっても全然足りないんじゃないかな。
あぁ、九州は夢のまた夢か…静岡からじゃ遠い…すんげぇ遠い…
ブログに訪問ありがとう。
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |


いつもコメントありがとうございます♪
砂漠仙人さんは東北住まいでしたっけ。
すると九州までは私の住む静岡より更に遠くですね。
そういえば東北地方にも私の行きたい場所、いっぱいあるんですよ。
古事記にはない、日本書紀に記される日本武尊の東征ゆかりの地や
(細かく下調べすると記紀以外で伝わる伝説も出てきたりする)、
そちらの地方のお祭りも見たかったり。
なにせ旅行はお金も時間も掛かるので、日本国内を回り尽くすまで
一生かけてできるかどうかという感じですけれども。
はい、私、東北住まいです。東北、自然豊かで面白い所たくさん有ります。そのうち過去の旅行記など時折ブログに載せてみたいと思います。ご覧いたたければ幸いです。でわでわ。

再びコメントありがとうございます♪
>東北、自然豊かで面白い所たくさん有ります。
以前、アップされていた福島の花見山公園も素敵な場所ですよね。
また砂漠仙人さんのブログに癒されに行きますねー♪