→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1648.html
好きな物や気になるものしか撮っていないので、
記事のクオリティを求める人は、回れ右でお帰り下さい。
(細かいレポを期待する人は他のサイトに行った方が楽しいと思う)
さて、ホビーの会場に入ってすぐに向かったのはバンダイブース。
『宇宙戦艦ヤマト2202』のコーナーに、まっすぐ歩いていきます。
ココで絶対に撮っておきたいものがあったのですよ。
それがこちら。
『アンドロメダ』1/135スケール

売り物じゃないですからねw
この日、MOVIX清水にて『舞台挨拶つき振り返り上映会』
のイベントがあり、ホビーショーで撮影したアンドロメダを見せると
宇宙戦艦ヤマト2202のステッカーが貰えるという情報があり…
(そのイベントも行きました。無事ステッカーGET♪)
ま、そうでなくても撮るワケなんですけどねw
旦那と一緒に何枚も撮りました。厳選してほんのちょこっとアップ。
3メートルあります。


このアンドロメダ、ホビーショーを終えて現在は、
エスパルスドリームプラザ(2階)に運ばれ展示されています。
期間は5月15日から6月4日まで。見たい人は急げー♪

ヤマトのプラモ、他のもちょこっと写してきたので如何でしょう。


『アルデバラン』

『1/1000 地球連邦宇宙戦艦 アンドロメダ級二番艦
アルデバラン ムービーエフェクトVer.』価格 12,960円(税込)
2017年8月発売予定。
宇宙戦艦ヤマト2202 第2章 発進篇 予告
【Figure-riseBust シリーズ】
ここ最近出てきたこのシリーズ、最初見た時はビックリしましたよ。
だってコレ、フィギュアというかプラモデルなんですもんね。
しかも色を塗ることなく組み立てるだけで出来てしまう。
(凝っちゃう人は、更に塗装を施しもっと凄い物に仕上げるらしい)
プラモといえば昔は戦艦や戦闘機、メカものばかりだったんですが、
まさかこういう物を作れる時代が来るとは…バンダイの技術スゲェ。
(何が凄いって説明が長くなるので「フィギュアライズバスト 技術」
のキーワードで各自ググってみてほしい)
下の写真は『マクロスΔ(デルタ)』。
そういやデルタは、惹かれるモノがなくて全然観てないや。

マキナ・中島役『西田望見』さんによる作品。
一緒に置かれている箱には、サインが入っていました。

『Figure-rise Bust ラブライブ!サンシャイン!』
https://bandai-hobby.net/site/lovelive/bust.html
全高約 13cm。

続いて今年8月に発売予定の、ミクさんのFigure-rise Bust。
言っときますが、瞳はデカールなんかじゃ無いですからね。
何度も言うがプラモでこのデキは凄いよバンダイさん!
この飾り方、なんだか召喚されているみたいで面白いッスな。
ミクさんは絶対正義。こいつぁー買うしかないっしょ。

『Figure-riseBust 初音ミク』価格 1,944円(税込)
2017年8月発売予定。

Figure-riseBustシリーズは、今後の展開にも注目しています。
こんなに進化してるのにこの価格、マジで神レベルっスよ。
もっともっといろんなキャラで出して欲しいな。
★その5に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1652.html
応援頂けると頑張れます。
拍手やランキングをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |