よくわかんない話についてこれない他県の皆さんはゴメンね。
焼津が良いところだって覚えて行ってもらえたら嬉しい。
YouTubeから動画を拝借。
まず最初に昔の焼津港(旧港)での競りの光景。
1978年の映像だそうです。
取り壊してしまって今はもう無い『かまぼこ屋根』が懐かしい。
私、幼稚園の頃は、親にぶらっと港を見に連れて行ってもらうのが
好きでした。自分らの世代で焼津港って言ったらこっちなのよ。
港内で流れるアナウンス、並べられた冷凍のマグロやカツオ…
あぁ、あの頃に戻りたくなるね。
続いて現在の焼津港(新港)での競りの光景。
昔と違って綺麗になった現在の焼津港。
競りの様子は昔と変わらず。どうでもいい話かもですが、
港で行う競りってのはいつ見ても、お魚の価格がどのタイミングで
どう決まって競り落とされるのかがよくわからん。独特の掛け声も。
「焼津ってどんなところ??こんなところ〜」
最後もうひとつ。YouTube、焼津市の公式チャンネルより。
晴れた日は港から富士山が見えます。
ブログに訪問ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |