fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年06月09日 (金) | 編集 |
本日は我がふるさと焼津のお話ー♪
よくわかんない話についてこれない他県の皆さんはゴメンね。
焼津が良いところだって覚えて行ってもらえたら嬉しい。

YouTubeから動画を拝借。
まず最初に昔の焼津港(旧港)での競りの光景。



1978年の映像だそうです。
取り壊してしまって今はもう無い『かまぼこ屋根』が懐かしい。
私、幼稚園の頃は、親にぶらっと港を見に連れて行ってもらうのが
好きでした。自分らの世代で焼津港って言ったらこっちなのよ。
港内で流れるアナウンス、並べられた冷凍のマグロやカツオ…
あぁ、あの頃に戻りたくなるね。

続いて現在の焼津港(新港)での競りの光景。



昔と違って綺麗になった現在の焼津港。
競りの様子は昔と変わらず。どうでもいい話かもですが、
港で行う競りってのはいつ見ても、お魚の価格がどのタイミングで
どう決まって競り落とされるのかがよくわからん。独特の掛け声も。

「焼津ってどんなところ??こんなところ〜」
最後もうひとつ。YouTube、焼津市の公式チャンネルより。



晴れた日は港から富士山が見えます。


ブログに訪問ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック