フジテレビは本当に酷くなったもんだね。
こういう捏造かますなら番組作らないほうがいいぞ。
画像は某所からの拾い物。地元民は憤慨している模様。
そりゃ怒るに決まってるって。心霊番組作った制作がどのチーム
かは存じ上げませんが、こういう事やっちゃったらねぇ…

内容読んだけど、色々酷すぎるな。
----------------------------
フジテレビ「映っちゃったGP」
鳥取城跡の心霊現象紹介VTRの事実誤認を謝罪
鳥取県知事がコメント
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/23/news090.html
放送内容:羽柴軍が城下を攻めたため、場内に領民が避難。
これにより1500人だった城内の人数が、4000人に増えた。
→鳥取県の回答:軍記などでさまざまな数字が挙げられているが、
明確な根拠はない。
放送内容:吉川経家は山頂の城で切腹した。
→鳥取県の回答:吉川経家の切腹場所については、
資料では「城内広間」としか分からないので、詳細な場所は不明。
当時、山中にあったといわれる真教寺という説もある。
放送内容:二の丸に餓死した農民を供養する供養塔がある。
→鳥取県の回答:番組で供養塔とされたのは、
城下町発展に尽力した人物の墓地。
二の丸には天正の戦いの供養塔はない。
放送内容:二の丸広場は餓死した農民が埋められた場所。
→鳥取県の回答:天正8〜9年の段階ではこの曲輪(くるわ)
は築造されていなかったので、ありえないと考えられる。
放送内容:現在の登山道は戦国時代のままの姿。
→鳥取県の回答:基本的には登山道は江戸時代の道で、
戦国時代にはこれより西側に大手道があったと考えられる。
放送内容:登山途中の社は鳥取城攻めで亡くなった武士を祀る。
→鳥取県の回答:「中坂稲荷」は桂蔵坊を祀ったもので、
一説には天正の戦いの後、宮部継潤と共に入城した山伏
「桂蔵坊」の墓所ともいわれている。
放送内容:二の丸のトイレは霊が映るため鏡を外してある。
→鳥取県の回答:壊れたので外しただけ。
-----------------(リンク先:ねとらぼ)
……最後のオチに笑ったw
いや、笑ってる場合じゃないんですけどね。
胡散臭い霊媒師や霊能力者を連れて「ここはこうなんです」と
尤もらしい説明しながら「霊がいる」だの何だののやってるが
流石にここまで酷いと許せなくなるよ。
こういう事する番組大嫌い。幽霊を信じない訳じゃないけど、
史跡や神社に訪れ勝手に捏造したいい加減な歴史を語って
霊がどうの言う奴はブン殴りたくなるね。
歴史を歪めてまで番組作る位なら最初から放送すんな。
っていうか以降、こうなったらこの番組のせいで
「フジテレビ」ってだけでロケお断りされてもおかしくないぞ。
こういうのを放送すると県外からも変な奴が押し寄せる。
で、当然史跡を壊したりする連中も出てきたり、
フジはそういったおかしな奴らを城跡に寄せ付けるのが
目的でやってるのか?…なんて疑いたくもなってくる。
史跡を心霊スポット化させるとかバカにしてんの?
「テレビを観てもらえない」なんて言ってるようだけど、
これで更にテレビ離れに拍車がかかるのわかんないかな?
どうせ謝ったところでまた同じ事やらかすのは知ってるから
フジはもうくだらない心霊番組作るのやめなよ。
【おまけ】
あぁ、そういえば大湊神社でバチあたりな心霊ロケやってたのも、
確かこの番組でしたっけ?島の神社で肝試しみたいな事してたの。
こんな糞みたいな番組打ち切れよ。あと日ユ同祖論とか眉唾モノの
胡散臭い話をしはじめるオカルト番組も同じく大概アレ。
ブログに訪問ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |