fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年07月03日 (月) | 編集 |
2016.8.5 探訪 
場所は静岡県の川根本町。
ダム見学に行く通りがかりに見つけたので立ち寄ってみた。
大井川鐵道 地名駅(じなえき)のすぐそば。

20160805_jina_tunnel_001.jpg

日本一短いトンネルとありますが、実は日本一ではなかった話でも。

周囲を見回すと茶畑と民家。
このトンネルの正式名称は『川根電力索道用保安隧道』/全長11m。
「トンネル」と呼ばれていますが、しかし厳密に言ってしまうと、
残念な事にこいつはトンネルでは無いのだとかなんとか。
(正しくはトンネル型のコンクリート製建造物)

20160805_jina_tunnel_003.jpg

20160805_jina_tunnel_004.jpg

昔、ここには『川根電力索道』という物資を輸送する為のケーブルが
架けられていました(空中輸送のケーブル)。川根電力索道の下には
大井川鐵道。線路上に荷物が落下しても困らないように、
このトンネルは作られましたが、川根電力索道は経営困難に陥り、
昭和十四年に解散。ケーブルはなくなりましたけれども、
トンネルはそのまま残されているそうです。

20160805_jina_tunnel_005.jpg

YouTubeから動画を拝借。



日本一ではありませんが、どこか懐かしさを感じる景色。
のどかな雰囲気を味わうだけでも価値はありますので、
静岡へ旅行に来られた際は皆さん如何でしょうか。( ´ ∀` )ノ

20160805_jina_tunnel_006.jpg

--------------------------
http://www.fujinokuni-mura.net/jina/
住所/榛原郡川根本町地名

《車を利用の場合》
東名高速 吉田ICより約70分
新東名高速 島田金谷ICより65分
《公共交通機関を利用の場合》
大井川鉄道 地名駅

--------------------------

豆知識
現在の「日本一短い鐵道トンネル」は、
広島県にある『川尻トンネル』と言われる全長8.7mのもの。
※7.2mの樽沢トンネル(群馬)は、吾妻線が廃線となったため除外。


ブログに訪問ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック