fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年07月29日 (土) | 編集 |
いきなり検索でこの記事に辿り着いた人は、その1から読んでね♪
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1752.html

佐久間ダムの敷地内に鎮座していた『佐久間電源神社』。
この神社について、ダムの関係者に色々質問しておくべきだった…
と、いまだ後悔している。神社の御祭神は?とか由緒は?とか。
神社好きな私としては凄く気になる。

20160820_sakumadam_011.jpg

以前、詳しい人が旦那のツイートにコメントを入れていたようだが、
今探してみたらコメントがなくなっていた。覚えている限りでは確か
殉職された工事関係者の慰霊の意味も含めての神社だという話。

20160820_sakumadam_012.jpg

ちなみに佐久間ダムでは毎年『竜神まつり』が行われている模様。
http://www.nihon-kankou.or.jp/shizuoka/detail/22130ba2212055121
リンク先の説明によりますと、お祭りは昭和32年、
佐久間ダムに昭和の天皇陛下と皇后陛下が訪問されたことを機とし、
工事殉職者の慰霊と、ダム及び地域の繁栄を祈願するために毎年開催
されるようになったのだとか。

YouTubeより動画を拝借(映像は平成19年のもの)。
祭りのダイジェスト映像を探してみたけど、これしかなかったです。
動画の説明ですと、工事の殉職者は96人もいたらしい。



もう一度ダムを見てみましょう。

20160820_sakumadam_013.jpg

20160820_sakumadam_014.jpg

ダムは上から下を覗くのが好き。

20160820_sakumadam_015.jpg

20160820_sakumadam_016.jpg

発電用取水塔、二棟。

20160820_sakumadam_017.jpg

ダムのゲート。

20160820_sakumadam_018.jpg

ダム湖。

20160820_sakumadam_019.jpg

最後、いただいたダムカードを…

20160820_sakumadam_020.jpg

------------------------------
佐久間ダム
http://www.jpower.co.jp/damcard/sakuma.html
住所/静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間

※ダムカードについてはリンク先で確認ください。
------------------------------


ブログに訪問ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック