fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年08月01日 (火) | 編集 |
カボチャを調理する際に種を捨ててしまう人がいるけれど、
あれ、ちょっと勿体無いと思うんですよ。
なので私は種まで食べてしまう。

(=゚ω゚) 「貧乏くせえー」
SERUNA:「バカにすんな。体にだっていいし栄養もあるんだぞ」

栄養と効果については各自ググって調べるように。

【美味しい作り方と食べ方】
種はよく洗って乾かす。フライパンにオリーブオイルを敷いて
種を投入。塩コショウを振って弱火でじっくりじっくり…
(普通に塩コショウよりも、ハーブソルトを使うのがオススメです)
焦げないように火から目を離さず、表面に焼き目がつくまで炒る。

本当は出来上がったら中身を取り出して食べるのですが、
私はそのまま剥かずにボリボリ。というか剥いてたら面倒でしょ。
剥かなくても食べられますし、ポップコーンみたいな味がして
美味しいです。人によってはこの味が苦手な人もいるかも。

食べ過ぎも良くないので一日10〜15粒を目安にどうぞ。
小さい瓶に入れて冷蔵庫で保存。少しづつ食べました。

20170724_pumpkin_seed_001.jpg

カボチャの種をボリボリしていたらウチの母が…

:「年寄りみたい」
SERUNA:「いいじゃん、カボチャの種も美味しいじゃん」
:「戦後みたい」
SERUNA:「戦後ってなによw」

母は終戦の年生まれ。そんなに貧しくはなかったが、
子供の頃に周りの大人がカボチャの種を炒って食べていたようです。
いやいや、勿体無い精神も大事よコレ。体にだっていいし、
美味しく食べられるんだから一石二鳥でしょ。

ビールのおつまみにも如何?( ^ω^ )


ブログに訪問ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:簡単レシピ
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
私も食べてました
おおっ、私も乾燥したもの割って中身食べてました。主食ではないけど。厳寒の時に食べると体温まるような感じで、主に冬に食べてました。炒ると皮ごと食べれるというのは、ええこと知りましたです。私もそのうちやってみます。でもこのカボチャ種、私でさえ食べているのだから、案外隠れた一般食(あるいは主食)になってしまっているかもしれません、ふおふおふお・・・
2017/08/01(Tue) 23:37 | URL  | 砂漠仙人 #-[ 編集]
Re: 砂漠仙人さん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

中身は緑色をしているんでしたっけ?
私は炒ってそのままボリボリしているので割っては食べていませんが
市販品としてはつまみで袋に入って売られているみたいですね。

>私もそのうちやってみます。

炒る時には弱火でじっくりじっくり…がポイントですからねー。
焦りは禁物でございます。( ^ω^ )
2017/08/02(Wed) 00:45 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック