日曜日に観に行ってきた。
これから観る人の為、ネタバレするのはイヤなので、
内容にはあまり触れず感想を簡潔に。
『テルマエ・ロマエ2』公式サイト http://thermae-romae.jp
コミック1話無料試し読み http://thermaeromae.com/trial/index.html
ひとこと、面白かったです♪
個人的には「正直、今回もヒロインいらないんじゃね?」
とは思っているけれど原作の漫画も好きだし、前作も観ていますが、
バカさに磨きがかかっていて(注:褒め言葉ですからね)凄く良かった。
そして相変わらず出てくるオペラの人でうっかり噴いてしまうww
私のお気に入りは与作を歌うお爺ちゃん、ラーメン屋のシーン、
「違う、そこじゃない」のトイレのシーン、丸太で落ちるルシウスのシーン。
全体的には前回よりもサクサクっと物語が展開していく今回の方がどちらか
といえば好きかも。それと松島トモ子のあのネタは劇中では熊だったけれど、
恐らく80年代のあの話を知らん若い世代にはきっとわからないネタだろうな
と思ってみたりw
映画を鑑賞しに来たお客さんも、ウケる所はしっかりウケていた様子。
こうやってみんなで楽しめて笑える映画ってのはいいねぇ。
それにしてもでっかいスクリーンで、阿部ちゃんと北村さんのカタチのいい
尻が拝めるとはww
おバカなノリ大好き!って人にはオススメしたい作品でございます。
どうでもいい話、エンドロールの途中であの曲に変わった時は、
おいおいどこまで引っ張るんだと噴き出しそうになったよw
【余談です】
映画は「面白い」っていう意見だけじゃなく、当然その反対の意見もある
でしょうし賛否両論はあって当然。金払って観ているんですから、
感想を述べる権利はあると思います。しかしながら自分は映画の感想って
のはこうしてなるべく前向きに話した方がいいと思うなぁ。
…って感じなんですが、如何でしょうね?( ´ ∀ ` )
びっくりするほどつまんなかったり、納得できない映画を見たときに他の人の感想を検索しても、良い感想しか出てこないと不思議だし、「やっぱりつまんないよねえ!」と同感したいので、割と率直に書くことにしています。
他にも、海外在住者や旅行者のブログを読んでも、良い情報ばかりであまりネガティブな話を書かない人が多い気がするんですが、私はどっちの情報も知りたいんですよね。
コメントいつもありがとうございます♪
本文にもある通り、まぁダメならダメっていう意見もアリだと思うのですけれど、
私的には遠回しにチクリと書きつつも「こうした方が良かったんじゃないかな」とか
酷評するとしてもなるべく前向きに書かれたレビューの方が好きですね。
もし本当にクソつまらない駄作だったら触れもしませんがw
あ、そうそう。映画の感想で思い出したんですが、劇場版の猫侍。
原作本が出ていますけれど、原作を読まないとわからない部分があった事が
残念でなりませんでした。そこをもっと上手く表現できていればいいのになーと
思いましたが、アレはアレで自分は好きだったりします。( ^ω^ )
容姿だけ見るといたって真面目な印象の人だけに、コミカルな演技が余計に可笑しく見えます。
話はまったく変わるのですが、
今度ルパンの実写版が公開されるじゃないですか。
妹が「銭型警部役は浅野忠信じゃなくて阿部寛が絶対にピッタリだと思うの~」と言っていて、妙に納得したのでした。
いつもコメントありがとうございます♪
>阿部さんの出てる作品ってクスッと笑えるのがいいですよねえ。
そそ!男前なのに、なかなかあんな風にコミカルに面白おかしく演技出来ちゃう人
って少ないので良いですよね。それに濃い顔をしていらっしゃるので、
テルマエ・ロマエのルシウスは本当にピッタリな役だなぁって思います。
>「銭型警部役は浅野忠信じゃなくて阿部寛が絶対にピッタリだと思うの~」
その発想は無かったwww
あ、でも意外と似合ったりして。ちょっと見てみたい気もするw