fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2017年10月29日 (日) | 編集 |
2017.10.28 探訪 
焼津で年に一度の『さば祭り』
美味しいサバがなんと無料で食べられるイベント!
…なのに実はワタクシ、一度も行った事が無いのですよ。
「たかがサバ如きに並んでまで食べるのめんどくさ〜」って。
ですが、一度は行ってみようかなと気紛れで行ってみる事に。
旦那も一緒に行く予定だったけれど、運悪く仕事が入ってしまい
行けなくなってしまったので、今回は私一人で行動です。(´・ω・`)

まずは最初に、焼津はマグロやカツオだけでなくサバ漁の歴史も
凄かったんだぞという事をコッソリPRしておこう。
https://www.yaizu-gyokyo.or.jp/gyokyo/history/

因みに8:30に到着した時点でこれ(会場から少し離れた場所)。
遠目から撮りましたが、列を往復する形でズラッと並んでいます。
車道では駐車場に止める車が渋滞起こしてました。
こういったイベントの時は、絶対歩いて来た方がいいと思う。

20171028_sabamatsuri_001.jpg

本当は9:00からなんですが、10分早く開場されました。
入り口付近で紙皿と割り箸を受け取り、焼き場に移動します。
サバは炭火&網焼きでじっくりじっくり…♪

20171028_sabamatsuri_002.jpg

20171028_sabamatsuri_003.jpg

↓入り口から離れた焼き場は余裕で空いているんですけど…

20171028_sabamatsuri_004.jpg

↓入り口から近い場所はこんな感じ。
天候が悪かったせいもあるんでしょうけれど、
想像していたよりも人少なめです。余裕でもらえます。

20171028_sabamatsuri_005.jpg

イベント当日は、台風が来ている影響でお天気が悪く、
沢山雨が降ったらやだなぁと思っていたけれど、何とか降らずに
もってくれました。どんより雲が出ているのは致し方無し。

網を縦にして焼き具合を調整しながら焼いているところも。
漁師さんと、水産高校の生徒さんが焼いていたみたいですよ。

20171028_sabamatsuri_006.jpg

ずらぁぁぁーーーーーーーーーーっと。
写真に写っているのはほんの一角。もっと並んでるよ!
凄いね、これぞさば祭りって感じですな。

20171028_sabamatsuri_007.jpg

お兄さん:「この辺どう?」
SERUNA:「あ、おっきい方ください」

うほほー、いっただきまーす♪

20171028_sabamatsuri_008.jpg

見て見て!この良い焼き色!
炭火で焼いたサバは、皮はパリパリ。中はふっくら柔らかい。
脂のりが良く身が大きくて美味しかったです♪ (* ´ ∀ `)ノ

炭火焼き最高!

写真撮り忘れちゃったけど焼き場の近くにトロ箱があって、
それに腰掛けて食べる人や、市場の段差に腰掛けて食べる人等
様々でした。鉄筋コンクリートの柱が丁度いいテーブル型で
そこに置いて立食のようにしていた人もいましたよ。


★その2に続くよ!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1872.html


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック