→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1871.html
ステージの方から『恋』の曲が聞こえてきたので行ってみると、
いつもの魚レンジャーが。おや?ステージ上に居るのは、
こないだヤミー市でなまり節の歌を歌ってた人ではないですか。
魚レンジャーと一緒に恋ダンスやってたよ。

ちなみに、派手な柄の衣装でモジャモジャ頭のかたは、
『おふろdeアフロ』の湯〜イチ(永田雄一)さんという人。
広島からの移住組で、焼津の観光大使を目指しているらしい。
ご本人のTwitter/https://twitter.com/u1_nagata
おふろdeアフロ 公式サイト/http://mu-sup.com/afro/
みんなで恋ダンスが終わると、湯〜イチさんのなまり節の歌。
まずは最初に振り付けレクチャー。ナマナマナマ、なまり節ぃ〜♪


『なまり節の歌』はこんな歌です。
妙に頭に残って、一度流れ始めると絶対頭から離れなくなる歌w
さぁ、みんなで一緒に!
「ナマナマナマ、なまり節ぃ〜♪」

新曲なのか、サンバ調の「サバの歌」も歌っていました。

「YouTubeで動画拡散、Twitterで拡散……歓迎です!
どんどん撮って下さい!有名に、有名になりたいんです!」
…って言ってたから、こうしてブログにうpしてみましたw

【余談です】-----------------------
ところで湯〜イチさん、Twitterでこういう発言はどうかと。
せっかく注目していたのにガッカリしちゃったぞ。
https://twitter.com/u1_nagata/status/924289392985874432
これは、島国に住む日本人がどうこういう問題じゃなくて、
こういう事を生徒に強要した教師だけを責めるべき問題ですよ。
(私が中学時代にも締め付け厳しい変な校則はあったけどさ)
「ライブ会場や球場に行っても、黒髪が多い事を異様に感じる」
という一言も余計かと(それこそ“差別”なんじゃ?)。
日本人が排他的だとバカにするかのような呟きさえしなければ、
今後、多方面で人気も出てくると思うんですけど如何だろう?
日本に誇りを持っている私は、ごく一部の問題を感情的に、
全ての日本人が悪いかのように括られショックを受けましたよ。
-----------------------------
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
日本人を「排他的」と断ずる人は世界を知らないのでしょうね。別段、日本に限った話じゃないのにねw
土着の人々が多いと、その土地は割と排他的になる傾向が強いでしょうかね。これ、実は社内でも見て取れるんです。
変な会社にしがみつく変な人たち。その割合が増えれば……
まあ、言わずもがな。
と、話が脱線しましたが……つまりは日本人に限らず、地域により排他的なんですよ。どこの国も。
どうでもいいけど、黒髪が多いのは当たり前じゃないですかね……逆に金髪ばかりでも異様でしょうに。黒髪差別はアジア全域を差別してると言っても過言では御座いませんよ。いやマジで。
( ̄▽ ̄;)< ピンクや緑色の頭ばっかでも異様だぜ……
いつもコメントありがとうー♪
>黒髪が多いのは当たり前じゃないですかね
本当そこなんですよ。この湯〜イチさんという人が呟いた、
「黒髪ばかりが異様に見える」って言葉の方が異様ですよね。
日本に住んでりゃ、自然な髪色といえば黒髪がデフォなんだし、
金に染めたり変な色の髪だらけが普通って方が異様ッスわ。
私がそうだけど、そのデフォな黒髪の方が好きだって人もいるし
黒髪が異様というなら、それこそ変な色に染めろと言うのかと。
勿論この人が触れたニュースでは、自然の髪を染めろと強要した
教師が明らかに間違っているってだけなんですが、日本人全体が
こうだと決めつけるのはマジで違うだろと言ってやりたいッス。
>変な会社にしがみつく変な人たち。その割合が増えれば……
>まあ、言わずもがな。
相変わらず職場では苦労している様子ですな。東京が近ければ、
飲みにでも誘ってKOHさんの気疲れを取り除いてあげたいッス。