→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1880.html
寺やら仏教やらになると全くの勉強不足ゆえ、
やっつけレポになるかも。…なので期待はしないように。
国内の写真やお寺等に興味のある人だけ見ていって下さい。
というかそもそもウチのブログを見ている人は少ないと
思われるので、ンな事ぁどうでもいいんですけどねー。
なんか最近、投げやりになってるわ。(´・ω・`)
2017.4.25 参拝
都久夫須麻神社を参拝したあとは『宝厳寺』へ。
神社からは舟廊下を渡って行きます。
はぁ…それにしても…
久々にこのカテゴリが更新されたような気がするw
(神社への参拝ばかりだったからね)


以前の記事に貼った、下からの写真をもう一度。
舟廊下を外側から見上げるとこんな感じ。

舟廊下を渡ると観音堂があるのですが、現在あちこちを修復中。
お堂の中は撮影していません。

『賓頭盧尊者』(びんずるそんじゃ)の像。
除病の功徳があるとの事で、優しく撫でると良いらしい。
賓頭盧尊者とはどんな人なのか…後でググって調べてみよう。

逆光で見づらいですが、唐門の扉。

お直し中なので、唐門の外側を見る事は叶いませんでした。

唐門も観音堂の詳細も、こちらのリンク先で確認下さい。
http://www.chikubushima.jp/explore/karamon/
国宝 宝厳寺唐門ほか 3棟保存修理事業(平成25〜30年度)
http://www.chikubushima.jp/now_construction/1181.html
※平成25年6月1日~平成31年3月31日(事業期間70ヶ月)
唐門と観音堂も、今回は残念でしたが、
いつかまた行く機会があったらその時にじっくりと…


★その2に続く!(次は本堂の写真ですよー)
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1884.html
ブログに訪問ありがとう!
拍手やランキングをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |