fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年01月01日 (月) | 編集 |
我が静岡県内ならこの辺りですかね。

『見付天神 矢奈比賣神社』
http://mitsuke-tenjin.com/
磐田市には悉平太郎(長野では早太郎、または疾風太郎)という
犬の伝説が残されていて、見付天神にお祀りされています。
「霊犬 悉平太郎伝説」についての詳細はこちら。
http://mitsuke-tenjin.com/legend.html

見付神社へは、ブログを始める以前に参拝に行った事が。
いずれまたココで紹介する日が来ると良いのですが…
(野良猫さんもいっぱいいましたよ)

さて、続いてお寺の境内にある神社ですが、こんな場所も。

鬼岩寺の『黒犬神社』
http://www.fujieda.gr.jp/contents/NOD252/428837.html
以前記事にしたことがあるので、よろしければご覧下さい。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-838.html


最後、皆様にちょっと覚えていただきたいことを一つ。
「戌年だからウチの子と一緒に神社へお参りを…」というかたも
中にはいらっしゃるかも知れませんが、場所によってはペットを
連れての参拝はNGの神社がありますのでご注意を。
(犬猫などを歓迎している所なら別に構わないと思いますが、
禁じている所が殆どではないでしょうか)
それと、お稲荷さんに犬連れは特に避けてほしいなと。
ワンコを連れて行きたい人は、各自、お参りに連れて行く前に、
「犬連れオッケーですか?」と神社に問い合わせてみてください。
これだから犬連れは…と言われないように行動しましょう。





ブログに訪問ありがとう!
拍手やランキングをポチッとよろしくね♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:みんなに知ってもらいたい
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック