『犀川安曇野流域下水道事務所』にて。
https://www.pref.nagano.lg.jp/azuminoryuiki/index.html

まずは頂いたマンホールカードの写真。


-----------------------------
安曇野には500体を超える道祖神が祀られており、
様々な場所で私たちの暮らしを見守っています。本デザイン蓋は
その道祖神を描いたもの。背景には、日本百名山のひとつ常念岳
とその麓に広がる田園風景をデザインし、安曇野の「水の郷」を
未来永劫引き継ぐ願いを込めました。
犀川安曇野流域下水道事業は、流域2市(安曇野市、松本市)
の下水を集めて処理する長野県の事業であり、市のマンホール蓋
と区別するため「犀川 安曇野」と記載しています。
このデザイン蓋は流域のいたるところで使われていますが、
カラー版は少なく、見つけたカップルは幸せになれると言われて
います。
---------------(マンホールカード裏面より)
安曇野の道祖神については各自で調べて頂くとして…
施設内にあったマンホール蓋。
堀金町(北アルプス・ヒメギフチョウ・カタクリの花)

三郷(常念岳・リンゴの花・リンゴのデザイン)

梓川(金松寺山・リンゴの花・カジカのデザイン)

穂高(北アルプス・シャクナゲのデザイン)

豊科(北アルプス・白鳥のデザイン)

安曇野市(常念岳・田園・道祖神)

-----------------------------
犀川安曇野流域下水道事務所(アクアピア安曇野)
https://www.pref.nagano.lg.jp/azuminoryuiki/index.html
住所/長野県安曇野市豊科田沢6709
電話番号/0263-73-6571
※施設情報は2018年1月現在のものです。
-----------------------------
マンホールカードについてはこちらを参考にどうぞ。
http://www.gk-p.jp/mhcard.html
ブログに訪問ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |