fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年02月05日 (月) | 編集 |
一度は見てみたい気がするんですけど、なかなか…

-----------------------------
諏訪湖の御神渡りで世相占う 5年ぶり拝観式
http://www.sankei.com/life/news/180205/lif1802050018-n1.html

----------------(リンク先:産経ニュース)

「今年はどうなるんだろう?」と心配していたんですが、
5年ぶりに御神渡りが観測されたという事で。
こいつぁーめでたいなっと。んで、御神渡りの占いの結果は、
「作柄やや良く明るい兆し」という結果らしいです。
良かった良かった。( ^ω^ )

御神渡りや、諏訪の神様について初めて知ったよって人は、
これを機会に色々語られるお話に触れてみて欲しい。
日本の神様たちもどこか(良い意味で)人間くささがあって、
親しみがわいてくるハズ。尊いけれども決して「遠い存在」
なんかではなく、身近な存在に感じられるかも知れませんよ。

(=゚ω゚)ノ「先生ー、何から読んだらいいかわかりませーん」
SERUNA:「まずは入門書として、古事記はオススメだな」

関連して以前(2016年に)書いた過去ログ。
長野の『八剱神社』の記事を置いておきますね。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1307.html


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
こんばんは。

平川 祐弘『西洋人の神道観 ---日本人のアイデンティティーを求めて』(河出書房新社)をいま読んでいますが、お勧めです。
2018/02/07(Wed) 22:16 | URL  | GEDDY #-[ 編集]
Re: GEDDYさん
おはようございます、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。

海外の人たちから見て日本の神道をどう感じるかは、
ちょっと興味がありますね。特に今回の御神渡りなどは
海外の人から見てどうなんだろう?とかも。
2018/02/08(Thu) 10:16 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック