fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年05月13日 (火) | 編集 |
その1から読んでいない人は、こちらからどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-203.html

寶登山神社の奥宮から更にほんの少し歩いて行くと、宝登山の頂上
(標高497.1m)に到着します。


20140506_寶登山神社_015

あれこれ語る前に山頂の印をうp。

20140506_寶登山神社_016

ヤマトタケルもきっとここからの景色を眺めたんだろうなぁ。
北の方向には、遠く武甲山が見えます。絶景!…とまではいかないかも
だけど眺めが最高です。見ていると気持ちが落ち着くっていうか、
彼が神様を祀ったのがよくわかるような気がする。

写真ではうまく伝わらないと思うので、皆さんには是非とも宝登山へ
足を運んでいただき、実際にこの景色を目にしていただきたい。

20140506_寶登山神社_018

山頂の辺りはこんな感じという事でちょっと撮影。
ガチな登山には三峰山がオススメだけれど、お手軽に山を登りたいって
ハイカーなら宝登山を推しておく。お弁当を持ってのんびりしたいね。

20140506_寶登山神社_017

ところで、ニホンオオカミはどうして絶滅してしまったんだろう。
狂犬病や伝染病、人間による駆除、自然破壊などなど、
様々な説が考えられているようですけれど…(記事:©SERUNA)
私は「きっとまだ何処かで生きている!」と信じていたいです。


続いては、宝登山の麓で食べた美味しいものの紹介。

★おまけ的なその5に続く。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-207.html


投票&拍手ポチッとお願い致します。いつもありがとう♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:今日のブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック