になるとどんな事だろうと心から楽しもうとしますよね。
エイプリルフールに笑える嘘や冗談で何かやってやろう!という
企業なんかもあるくらいです。それがまた宣伝に繋がったり、
嘘グッズだった物をのちに本当に商品にしてしまったりと
結果プラスの方向になるのなら、嘘も悪くはないなと
思うんですけどね。
さて…4月1日は嘘をついても良い日という事になっていますが、
日本では本来こんな日でしたよという事で。
「付き合いや義理を欠いている相手に
失礼を詫びる日」
嘘をついても良い日と海外から伝わってきたのは大正時代。
では大正時代以前の4月1日がどんな日だったかと言いますと、
「不条理の日」と呼ばれていました。
毎年、同じ説明をするのもアレなので去年の記事を。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1601.html
あなたの周りに、付き合いや義理を欠いている人は居ませんか?
「いやー、挨拶しに行くにもちょっと敷居が高くてな…」
(「敷居が高い」の言い方は、こういう時に使うのが正解です)
という人も、思い切って「お久しぶり!元気でしたか?」
と挨拶しに行ってみては如何だろうか。
ご縁は大事にしましょう。
あっ!大事な事だから最後に言っておくよ!
この記事は嘘じゃないからねっ!
【小さくつぶやき】
某SNSで知り合ったフレンドさんで、ここ数年ウチのブログに
顔を見せてくださってない人たちは今どうしているだろうか?
あの人、元気にしてるかな?とか気になるんだよね。
私は一度繋がった人はずっと大事にしたい派なんだけどな。
来て下さらないしずっと更新もないから、ここに貼ってあった
その方たちのブログのリンクは外しちゃったけど…(´・ω・`)
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしくね!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |