fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年04月06日 (金) | 編集 |
相撲協会を擁護するわけではないと先に言っておく。

-----------------------------
大相撲巡業、舞鶴場所で市長が挨拶中に倒れる 
心臓マッサージする救命女性に「土俵から降りて」とアナウンス

http://hosyusokuhou.jp/archives/48814009.html

救命女性が降りた土俵に大量の塩まく 複数の観客が目撃
http://hosyusokuhou.jp/archives/48814041.html

------------------(リンク先:保守速報)

このニュースで勉強不足なカスゴミとフェミニストがこぞって、
「女が上がったから塩を撒いたんでしょ!差別!」とか馬鹿な事
を言っているようだが、これは女が汚らしいと言う意味で塩を
撒いたのではなく、神道的には「穢れ=気が枯れる」であり、
怪我や病気、気持ちが沈んでいる状態のこと。
場を浄めて祓うのは当然の行為。

今回のそれは市長が倒れたから撒いたのであろうと思うのですが
如何だろうか(宗教的な意味で撒いたのは決して差別でもなく、
女が土俵に上がったからと言う理由でもない)。
それを知らない層にミスリードさせるカスゴミは死んで欲しい。

この件でなんか勘違いをして「女人禁制は差別!」だの言って、
相撲以外の事にも口を出してくるヤカラがいるので言っておくが
それとこれとは別に考えねばいけない。…なので何にしても、
祭りであれ何であれ、今回の事に無理やりこじつけて
「だから女人禁制をやめろ」と文句をつけるのは暴論であり、
宗教に口出すなって話ですよ(「海外では〜」厨の人にも言うが
海外にだって女人禁制っていうのはあるよね?)。

「相撲は神聖!女は土俵に上がるな!」と、あの緊急事態に
ムキムキしちゃった観客もアナウンスもどうかと思ったが
ああだこうだ大騒ぎしている「自称保守」と「パヨク」、
どっちもどっちだわ。両翼よくお勉強なさい。


【余談】

神道的に考えると「神聖な場所で人に死なれるのが一番マズイ
と思うんだがどうよ。相撲協会の今回の対応がちょっとばかり
お粗末だったというのは否定しないし擁護もしない。
ちなみに言うと「日本書紀」には、雄略天皇が采女を呼び集めて
着物を脱がせ、男の下袴一枚を纏わせ相撲を取らせるという
描写があります…が、こういう時に嬉しそうに「女系天皇がー」
と関係ない話に結びつけてくるサヨクが気持ち悪くて仕方ない。


あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしくね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:気になったニュース
ジャンル:ニュース
コメント
この記事へのコメント
ほぼ同じことを書こうとしています。
あの塩をまいた件はアサヒがまた煙を立てようとしたみたいですが、上手くいかなかったようですね。勿論、あれは女性が上がったからではなく、病人の気で穢れた場を祓うため。
で、今度はそれにつられて宝塚の女性(?)市長が土俵に上がれなかったことに文句をつけたニュースが。
拍手が起こったことに気を良くして、「女性が土俵に上がっちゃいけないんでしょうか!」と観客に問い掛けたら瞬時に「いけない!」と反発があったのには笑わされました。
2018/04/06(Fri) 23:42 | URL  | 三っ太刀 #-[ 編集]
Re: 三っ太刀 さん
こんばんは、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。

フェミニストどもはバカだからロクに調べもしないんでしょうね。
あの人たちって感情だけでモノを言っている感があるなぁ。
それにのせられる人らも相当アレですが。

今日は久しぶりにテレビをつけて見てみましたが、何時ものように
一部コメンテーターの頭の悪さには呆れてモノが言えなかったです。
他のコトに絡めてきて女人禁制が差別だとか、変えたほうがいいだの…
「今回の問題とは別に考えろよ!」とツッコミいれたくなりました。
報道バラエティはやっぱりゴミだし、観る価値無いなと再確認。

あ、でも相撲の件で塩をまいた理由をキチンと理解していて、
説明をしていた人がいたので、それだけは評価したいです。
2018/04/07(Sat) 00:48 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック