fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年04月13日 (金) | 編集 |
2017.12.9 探訪 
去年訪れた時の記録です。
『二俣城址』にやって参りました。

20171205_futamatajyouato002.jpg

20171205_futamatajyouato001.jpg

駐車場に車を駐めて、歩いて本丸の方へ向かいます。

20171205_futamatajyouato003.jpg

目の前に小さな橋が…

20171205_futamatajyouato004.jpg

ここは北曲輪の中にある『旭ヶ丘神社』です。
御祭神は案内板にある通り。

20171205_futamatajyouato005.jpg

20171205_futamatajyouato006.jpg

20171205_futamatajyouato007.jpg

-----------------------------
 明治四十二年六月二十九日長延山に鎮魂社を造営十月二十八日
表忠殿と称し鎮座地名を旭ヶ丘と改む、これ当神社の創祀にして
日清、日露の戦役以来の英霊を奉斎せり。
 その後満州事変、大東亜戦争と国事にたおれた二俣町出身
ならびに縁故ある戦没軍人、軍属などの殉国の霊を逐次合祀奉斎
せり。
 昭和二十五年四月七日表忠殿を改め旭ヶ丘神社と称す。
 昭和二十九年十二月城山に神殿造営がなり同月八日静岡県
神社廳磐田北支部神職の奉仕により官民共奉して浄闇を厳粛盛大
なる御遷座を行う。
 昭和三十年十一月十八日靖国神社より御分霊を迎え奉斎せり。
351柱

---------------(旭ヶ丘神社 境内案内板より)

靖国神社頒布の銀杏の木。

20171205_futamatajyouato008.jpg

鳥居のそばでは綺麗な花が咲いておりました。

20171205_futamatajyouato009.jpg

20171205_futamatajyouato010.jpg

★その2へ続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2085.html


ブログに訪問ありがとう!
拍手やランキングをポチッとよろしくね♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:神社仏閣
ジャンル:学問・文化・芸術
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック