久しぶりに妹と『麺や 六八』へ食べに行きました。
何でかって、妹が急に実家にやって来たかと思ったら…
妹:「姉ちゃん、奢るで六八食べに行こうやぁ〜♪」
SERUNA:「へっ?何だや急に。奢るって…いいだ?」
妹:「いいだよ。ばっか腹減ったで今っから行こうやぁ〜」
(お互い焼津弁なので、言葉わからなかったら質問下さいw)
ついでに以前行った時の記事をリンクさせておきます。
どんなお店か知りたい人は、まずこちらをどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1980.html
…というワケで、行って参りましたよ六八へ。
妹はこのお店がお気に入りらしく、よく足を運んでいるらしい。
何にしようと迷ったが、私が注文したのは魚介系醬油ラーメン。
焼津の人間だからという事もあるかも知れませんが、
魚介系のラーメンとは相性がいいのか、結構好きなんですよね。
妹:「ラーメンだけでいいだ? (´・ω・`)」
SERUNA:「ラーメンだけでお腹いっぱいなりそうだでいいよ」
妹:「半チャーハン食わないだ? (´・ω・`)」
SERUNA:「え、だから腹一杯になりそうだで…」
妹:「半チャーハン食わないだ? (´・ω・`)」
SERUNA:「だで、腹いっぱいに……」
妹:「半チャーハン… (´・ω・`)」
SERUNA:「そこはどうしても食わせたいのかwww」
【魚介系醬油ラーメン】

塩味もあるみたいですが、あえて醬油で。
独特の臭みはそんなになくアッサリ味で旨かったです。
麺はストレート。柔らかチャーシューと味付け煮卵も味良く、
普段あまりスープを飲まない私も「あと一口…あともう一口…」
となってしまいました。クセになりそうw
【半チャーハン】

「しっとり系」のチャーハンです。
パラパラチャーハンが持て囃される昨今ですが、個人的には、
昔ながらのしっとりチャーハンの方が一番美味しいと思ってる。
ラーメンだけでお腹いっぱいになると思っていたけれど、
不思議とぜーんぶいけてしまいましたw
妹:「全部食べれるじゃんwww」
SERUNA:「食べちゃったよww」
お店の奥様が「女性でも結構食べちゃうかた多いんですよー」
と仰っていました。
【春限定 えびしお春キャベツラーメン】

こちらは妹が注文したラーメン。
スープを一口もらいましたが海老の香りがふんわりとして、
節系と同様に、こちらもあまりクセのない感じでした。
六八さんのラーメンはどれもハズレがなさそうですね。
とっても美味しかったです。
ご馳走様でした!
本日紹介したお店はこちら。
-----------------------------
麺や 六八
https://facebook.com/麺や六八-ろっぱち--1065052636865120/
住所/静岡県焼津市東小川2丁目16-22
電話番号/054-620-6138
営業時間/11:00〜14:00、17:30〜20:30
定休日/月曜日
※店舗情報は2018年4月現在のものです。
-----------------------------
…ところで知ってる?
ラーメンなどに入っている「なると」の生産は、
焼津市が全国の七割と圧倒的なシェア率を誇っているんですよ♪
(この記事でふと思い出したので、地元をアピールしてみた)
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手やランキングをポチッとよろしくね!
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
なんか、すみません、こんなところに急にお邪魔してしまって。
あちこちしていたら、ここに来ました。
ラーメンが随分美味しそうだったのでコメントです。
妹さんとの焼津弁の掛け合いもほのぼのとしていいですね。
私は、実はどちらかというとラーメンより担々麺の方が好きなんですよ。
そうしたら、なんとリンク先に担々麺が登場。
いやー、すぐにでも行きたいところですね。ハラヘッタ!
過去ログへのコメントも嬉しいですよー♪ (´∀`)
>担々麺の方が好きなんですよ。
おぉー!気が合いそう。坦々麺美味しいですよね。
魚介も鶏白湯も好きだけど、坦々麺は私も大好きです。
レポートに書いた六八の坦々麺はサッパリとした辛さなので
オススメですよ♪
>妹さんとの焼津弁の掛け合い
実は私、家族との会話はこんな感じでモロに焼津弁丸出しで
訛りまくりだったりします。恐らく他県民が聞いたら、
何言ってるんだろう?って感じかもですねw
(「〜だやぁ」「〜だで」「〜だっけやぁ」「〜だら」
といった感じで港町の言葉バリバリ)