fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年05月19日 (土) | 編集 |
検索でいきなりこの記事に辿り着いちゃった人はこちらから。
自衛隊編(1〜)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2131.html
企業編(1〜)
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2134.html

御殿場市の自動車整備会社『株式会社カマド』のブースにて。
公式/https://www.k-m-d.co.jp/
カマドの社長さんのブログ(↓)は趣味が満載w
http://shachonokobeya.blog71.fc2.com

「アメリカ・自走対空機銃M16スカイクリーナー」が
展示されていました。写真では伝わりにくいですがデッカくて、
インパクト凄かったです。

20180513_S_HobbyShow_145.jpg

20180513_S_HobbyShow_146.jpg

20180513_S_HobbyShow_147.jpg

20180513_S_HobbyShow_148.jpg

20180513_S_HobbyShow_149.jpg

20180513_S_HobbyShow_150.jpg

下の写真はM16スカイクリーナーのプラモデル。
ちなみにこのTAMIYA製のプラモの箱絵を描かれたのは、
ボックスアーティストの「島村英二」さん。

これは小さく書いておこうかな。
島村英二さんというかたは、誰もが見た事のあるTAMIYAの箱絵
を描かれている神絵師さんなのですが、このかたが私の身内の
旦那の(近い)親戚だと知った時はビックリしましたよ。
人のご縁ってのは誰がドコで繋がるかわからんものよね…


20180513_S_HobbyShow_151.jpg

続いて「ドイツ・水陸両用シュビムワーゲン」実車。

20180513_S_HobbyShow_152.jpg

20180513_S_HobbyShow_153.jpg

20180513_S_HobbyShow_154.jpg

シュビムワーゲンの箱。
これを描かれたのは「大西将美」さんという、これまた神絵師。

20180513_S_HobbyShow_155.jpg

島村さんのブログ記事とカマドのブログ記事を貼っておきます。
(静岡ホビーショーの内容です)
http://eiji-shimamura.jp/dialy/4468.html
http://shachonokobeya.blog71.fc2.com/blog-entry-893.html

ブースにいた、カッコカワイイお姉さんたちを撮影。
カメコのお爺さんが撮ってる隙に横からコソッと撮ってみた。

20180513_S_HobbyShow_156.jpg

続いて藤枝市の会社『cobaanii mokei工房』
レーザー加工機を使って製作されたミニチュアなどを販売して
いる会社です。ココの商品は誰もがどこかで一度は目にした事が
あるんじゃないかな。http://cobaanii.com/

20180513_S_HobbyShow_157.jpg

フィギュアやプラモに合わせる小物や、
ドールハウスを入手したければ、cobaanii mokei工房の製品も
オススメです。あぁ…1/12スケールの物を見るとそこに
手持ちのfigmaを置いて遊びたくなってしまう。

20180513_S_HobbyShow_158.jpg

20180513_S_HobbyShow_159.jpg

20180513_S_HobbyShow_160.jpg

静岡は日本に誇る…いや、世界に誇れる模型・ホビーの町!
全国に名の知れた有名メーカーが、静岡県内にはそこかしこに
存在するってだけでもちょっとした故郷自慢ですよ。
今回はブログでは紹介しませんでしたが「EBBRO(エプロ)」
「SWEET」「フジミ」「PLATZ」なんかも静岡に本社を置く
有名メーカーです。

静岡に職人さんが多いのも、その歴史を紐解くと徳川家康が…
ってこれはまた別の機会にでもお話ししましょうw

(=゚ω゚)「話が長くなりそうだしな!」

★静岡ホビーショー モデラーズクラブ編に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2147.html


ブログに訪問ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
こんにちは。

おおお、シュビムワーゲンかっこいい!
ブースのおねいさんたちもかっこいい!

九五式軽戦車を修復するのに部品が足りない……という話は聞いたことがありましたが、御殿場の会社だったんですね。
2018/05/19(Sat) 14:28 | URL  | GEDDY #-[ 編集]
Re: GEDDYさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

ねー♪ カッコいいですよね♪ (^ω ^ *)
ここの会社はホビーショーでいつも注目してしまうんですよ。

↓去年は「くろがね四起 前期型」を修復させて展示していましたが…
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1658.html
こういった特殊な車両も綺麗に修復して走れるようにしたりと、
(ワーゲンや戦車もかっこいいけれど)カマドさんはとにかくやる事も
カッコいい会社なんです。来年は何が展示されるんだろう?と、
ホビーショーが終わったばかりの今から密かに楽しみだったりします。
2018/05/19(Sat) 20:06 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
こんばんは。

おお、くろがね四起の会社でしたか。
こういうものを復活させるのは貴重な努力ですねー。
2018/05/19(Sat) 23:59 | URL  | GEDDY #-[ 編集]
Re: GEDDYさん
再びコメントありがとうございます♪
カマドの社長さんがかなりなマニアだってのが伝わってきます。
想いを実現してしまうのは素晴らしいですよね。

そうそう、ココの社長さんが「社長の小部屋」なる、
プライベート博物館(土日限定)もやっているらしいですよ。
自分は一度見に行ってみたいと思っているのですがいまだ実現せず。
ミリタリー好きなGEDDYさん、如何でしょ?
https://www.k-m-d.co.jp/kobeya2/museum.htm

あと、カマドではマニアックな本も出しているっぽいです。
https://www.k-m-d.co.jp/publishing
2018/05/20(Sun) 07:19 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック