fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年08月01日 (水) | 編集 |
2018.3.13 
特に食事をしたり買い物をしたワケでは無いのですが、
通り道にあったので『おぎのや』に立ち寄ってみた。

そういえば峠の釜めしって、スーパーの「駅弁まつり」などの
イベントに並ぶ定番商品になっているんですよね。
わざわざ現地へ足を運ばなくても、釜めしを買えてしまうという
事もあってか、あまり有り難みを感じなくなってしまいましたが
これって良いことなんだか悪いことなんだか… (´・ω・`)

おぎのやの釜めしを食べたのは今までに2〜3度くらいかな。
ウチに陶器の容器がまだ残っていますよ。あの釜の容器を使って
ご飯が炊けるそうですが(↓)試したことはありません。
https://www.oginoya.co.jp/釜を使ったご飯の炊き方/
割れたら怖いし勿体無いなと思って。

それからもうひとつ。
おぎのやの商品に「峠のりんご飴」なる物もあって、
以前買った事があるのですが、こちらは飴がミニサイズの釜に
入っています。容器が可愛いので小物入れに使用していますよ♪

20180313_oginoya_001.jpg

お店の外や中をウロウロしてみた。
駐車場の片隅にあった、でっかい釜。

20180313_oginoya_002.jpg

20180313_oginoya_003.jpg

店内にこんな顔はめパネルがあったので撮影
釜めしのタマゴになった気持ちで記念撮影いかがでしょうw

20180313_oginoya_004.jpg

この近くには、碓氷鉄道文化村なんて施設もあります。
少し気になったのですが今回は時間がなかったのでスルー。
そちらはまた機会があった時にでも…


今回紹介したお店はこちら。
-----------------------------
峠の釜めし(横川店)
http://www.oginoya.co.jp/index.html
http://www.oginoya.co.jp/tenpo/yokokawa/index.html
住所/群馬県安中市松井田町横川297-1
電話番号/027-395-2431
営業時間/9:00〜18:00

※店舗情報は2018年8月現在のものです。
-----------------------------

あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:群馬県から
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック