群馬といえば、こんにゃくー!
…という事でやって参りました『こんにゃくパーク』♪
ここではこんにゃく工場の見学の他、なんと!こんにゃく料理が
無料で試食出来てしまうという夢のような施設でございます。


大きな看板を正面にして左に折れると入り口がありますので、
歩いていきましょう。観光地などによく置いてある顔はめパネル
も設置されていますので、好きな人は如何でしょう。

「こんにゃく大使の中山秀征さんと写真を撮ろう!」
な感じのパネル。…あっ、別にいいッス。

入り口から受付でアンケートを書いて入場。
すると一階に試食コーナーが。そんなに混雑していなかったし、
ちょっとお腹が空いていたので工場見学の前に並んでみた。

すいません、無関係な人が写り込んでしまいましたが…
この日のメニューはこちら。

列に並んで、各自好きなものを取っていくバイキング形式。
ちなみに上のモニターに流れているのは、様々なバラエティ番組
で放送されたこんにゃくパークのVTRです。

玉こんにゃくと、こんにゃくラーメン。
ラーメンはイマイチらしいので私は食べませんでした。

その他のこんにゃく料理がズラリ。


こんにゃくデザートとお刺身こんにゃく。
レバ刺し風のは、こんにゃくとはいえ見た目のグロさから
あまり食べたいとは思えなかったりする。

で、私が盛り付けたのが下の写真。
お代わりがしたければ、再度並んで食しましょう。
(すみません。工場見学のあとにもう一度食べましたw)
こんな腹一杯食べられるのに無料って凄いな!
まあ…ね、何も言わなくてもこんな風に試食をして、
レポートをブログにアップしたり、中には写真を添えてTwitter
で呟く方々もいるでしょうから、ある意味それが自社製品の
宣伝になっていると思えば、テレビでCM流すよりは安上がり
なのでしょうかね?

バイキングプレート上の段 左から「こんにゃく焼きそば」
「こんにゃく味噌煮込み」「玉こんにゃくの煮物」。
バイキングプレート下の段 左から「油揚げとこんにゃくの煮物」
「タコさんこんにゃくの唐揚げ」「特製こんにゃくカレー」。
デザートは「こんにゃくマンゴープリン」
この中で美味しくて気に入ったのが、タコさんこんにゃく。
マンゴープリンは全然こんにゃくっぽくなくてコレも美味しい。
逆にダメだったのが、味付け濃すぎなこんにゃく焼きそば。
玉こんにゃくは味薄かった。この辺はウチで作ったら、
きっともっと上手に出来ちゃうかも。
「全部こんにゃくだから飽きない?」って言われるかもですが、
私、こんにゃく料理が結構好きなのでそうでもないですよ。
カロリー少ないし、腸のお掃除をしてくれる食材だし、
いい事ずくめの食材じゃないですか。
ウチでは月に何回かこんにゃく料理作ってますよ。
こんにゃくは体に良いよ!って事でこんなのを貼っておこう。
http://konnyaku.or.jp/kenkou/index.html
(リンク先:こんにゃくワールド)
★その2に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2248.html
★2回目の試食の記事を早く見たい人はこちら。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2253.html
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。