群馬県富岡市のゆるキャラ『お富ちゃん』。
http://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000002374/index.html
(リンク先:富岡市公式サイト お富ちゃんプロフページ)

『富岡製糸場』まで行ったが、入場はしなかった。
マンホールカードを頂きに来ただけなので…
http://www.tomioka-silk.jp/tomioka-silk-mill/


近くに『北長屋』なんてのがありましたが、
ここに来た時は足場が組まれ、改修の真っ最中のようでした。
建物が老朽化していたからでしょうか?


-----------------------------
城町通り北長屋について
この建物は、現在の埼玉県深谷市出身で、
富岡製糸場の煉瓦や瓦の焼成など、建設資材の調達を請け負った
人物である韮塚直次郎によって建てられた民間器械製糸場です。
建立は明治9年で、富岡製糸場にならった器械設備があったと
されています。操業は数年間に限られ、その後長屋として活用
されていました。富岡製糸場と関係する、明治初期の民間器械
製糸場として大変貴重な建物です。
なお、直次郎は富岡製糸場の賄方も請け負っていました。
----------------------(案内板より)
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。