fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年09月23日 (日) | 編集 |
エセ保守さんたちは政治の事ばかりしか見ていないようだけど、
身の回りにはまだ見るべき、守るべきことは沢山あるのに、
そちらは目に入っていないのかな?…と思う時が多々あります。
一つの分野だけしか見ていなくて盲目的になっていると、
見ていなかった部分から壊されていくことだってあるんですよ。
極端に一つの事しか見ていないと足元すくわれます。

「日本人として」「日本人だから」と誇るのなら、何が大事か、
何を守らなければいけないのか、もう少しだけ視野を広げて
いただきたいなぁ。つまり何が言いたいかって…
わかる人にはもう伝わりますよね?

エセ保守さん:「わかんないや、教えて」
SERUNA:「そのぼやけた眼鏡外して自分で考えなさい」

【余談です】
地元で消えそうな伝統文化がある事を知って
「私がやらなきゃ!」と行動したとある女子高生がいるんだが、
その子の方がよほど立派に見えるよ。


ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
おいらが今一番危惧しているのは「言語」

グローバル馬鹿が増殖し、猫も杓子も英語英語…。

小学校から英語を教えユニクロや楽天は社内で日本語禁止。

このままでは日本語は少数部族方言となりやがて消滅する。

小学校英語教育を推進する自民党は本当に保守なのかと思ってしまう。

英語侵略を危惧したフランスやポーランドやスウェーデンを見習い言語法を制定するべき
2018/09/26(Wed) 00:50 | URL  | 猫柳 #-[ 編集]
Re: 猫柳さん
おはようございます、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとう♪

あー、よくあるみたいだね。社内日本語禁止な会社。
もし会社勤めで「今日から会話は英語だけで」なんて言われたら
そんな職場には辞表を叩きつける自信あるよw

>小学校英語教育を推進

小学校で英語教育、そんなに必要ないよなぁ。
日本人なのに日本語怪しい子供が増えすぎてきてるし、
まずは母国語をどうにかしろと。…そんな私は学生時代に
「日本人なら日本語を喋れ」で英語の教師を困らせた経験アリ。
(単に英語の授業を受けたくなかっただけだがw)
2018/09/26(Wed) 06:33 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック