清水市のガツ盛りなお店という事で気になっていたんですよねー。
ちょっとわかりにくい場所にあるお店『さんふぁいぶ』、
ランチタイムに行きました。店舗周辺は工場が占めている感じで、
写真には撮りませんでしたけれども入り口の壁には…
「働く方を優先しますので、お子様連れはご遠慮下さい」
という張り紙がしてありました。
お客さんは、近所の工場で働いていると思しき格好の人や、
昼休憩のサラリーマンといった感じ。男性が大半です。

※駐車場はこの写真の左側。
さて…このお店で注意しなければいけないのが、
普通盛りの量が、他のお店の大盛りに匹敵するということ。
予備知識はしっかりと頭に叩き込んできました。
勿論、お残しはしない主義ですので、全部食べきる覚悟で!
そんなワケでこの日は「ピリ辛チキン定食」を注文。
えー、ちなみにランチタイムのみコーヒーが一杯付いてきます。
コーヒーは店舗出入り口そばのポットの中にあります。
セルフなので、各自好きなタイミングで注ぎに行きましょう。
店のおばちゃん:「お待ちどうさまー」
SERUNA:「(;゚Д゚) うわー!」

※山盛りキャベツの向こうに見えるのはポテトサラダ。
SERUNA:「よし!頑張って食べちゃうぞー!」
普通サイズに見えますか? マジで量多いですよコレ。
痩せの大食いな私は、食べるときはガッツリ食べる人なので、
このくらいは全部イケると思っていました。ええ…この時はね。
恐らく写真では皆さんにあまり伝わらないと思いますが、
ご飯はデフォで一合くらいあるそうです。

タレ多すぎwww
味付けは本当に濃いです。ご飯を挟まないと喉が乾くかも。
近隣の工場の労働者が利用するお店なのでその辺は致し方無し。
最終的には一口分づつ残してしまいました… (´・ω・`)
さてさて、もういっこオマケで載せちゃおうかな。
下の写真は旦那が頼んだ普通サイズの「トンテキ定食」。
私のと同じく、山盛りキャベツの向こうにはポテトサラダが。

トンテキの中に、ソーセージが二本隠れていたそうです。
ニラ饅頭と若干の唐揚げも「ついで」みたいに乗っていますw
こちらも尋常でない量ですが旦那は頑張って完食していました。

隣の席にサラリーマン。私の体二人ぶんくらいある巨漢の人が、
「よくばり定食」の大盛りを注文していました。
料理が運ばれてきた時、ラーメンどんふりサイズの器の中に、
漫画盛りのようなご飯が運ばれ周囲の客がざわつく。
…でもね…このおデブさん、焼肉と漫画盛りのようなご飯は
何とか完食していたけど手付かずのままのキャベツと揚げ物を
呆然と見つめて撃沈してたのよね。注文する時店のおばちゃんに
「大盛りはあの量だけど大丈夫?」って最初に見本を見せられ、
「大丈夫です!」って言い切っていましたよね?
注文したからには最後まで責任持って頑張らないとダメだよ。
【これから行かれる人へ】
当然ですが、混雑している時は相席になります。
一人で行かれる場合や二人連れなどはカウンターをオススメ。
最初にも書きましたが、普通盛りの量がハンパなく多いです。
メニューには載っていませんが、普通のちょい盛りや大盛りも
注文できるみたいです。チャレンジ系のお店ではないので、
自分のお腹と相談のうえ、常識の範囲内で注文しましょうね。
作る人と食材にも敬意を持ちましょう。
ご馳走様でした♪
デカ盛りすぎて二度目の探訪は…あるのだろうか…
本日紹介したお店はこちら。
-----------------------------
さんふぁいぶ
https://www.cookdoor.jp/dtl/75000000000000011307/
住所:/静岡県静岡市清水区堀込67-1
電話番号/054-345-1136
営業時間/11:30〜13:30・17:00〜22:30
定休日/昼:無休、夜:火曜・水曜
※店舗情報は2018年10月現在のものです。
※お店のサイトがないので、クックドアのページをリンク。
-----------------------------
最後に大盛りグルメ関連で、
藤枝の「ピエール」の記事も貼っておこう。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2246.html
ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
お食事レポートもいつも楽しみにしています。東京からはなかなか行けそうもないお店が多いけど……。
こういう大盛の店はおいしいものです。食べきれなかった分を折りに詰めてくれるといいんですけどね。
お久しぶりのコメントありがとうございます♪
美味しかったお店、気になったお店…などなど、
これら情報が色々な人の参考になるといいなーと思いながら書いています。
定食屋さんもたまには良いものですよね。「大盛り店あるある」なB級感というか
この雑さもたまりません。ちなみにココで食べたら夕ご飯いらなくなりましたw
>食べきれなかった分を折りに詰めてくれるといいんですけどね。
「さんふぁいぶ」は、持ち帰りはどうだったかな…
以前紹介した「ピエール」は、お残しすると折りにつめてくれるみたいです。