fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年10月11日 (木) | 編集 |
今日知ったけど、モスバーガーって韓国でも出店していたのか…
あぁヤダヤダ…なんであんな国にも進出させてんの?

-----------------------------
韓国モスバーガー「安心して下さい日本産は不使用です」と告知
放射能汚染を恐れての偏見か

http://buzz-plus.com/article/2018/10/11/mosburger-korea-problem-news/

-------------(リンク先:バズプラスニュース)

まーたコリアンか。日本のが嫌なら食べなくて結構。
勿論、日本産を避けて通るなら他も徹底してるだろうな?
食わなくて結構だから、ついでに日本にも来ないでくれ。

あとさ…どうでもいいけどモスは日本企業なんですけどね、
「日本が嫌いな奴らがなぜ日本企業を利用してんの?」
って感じですわ。モスも日本を全力否定する国で出店している
意味が本気でわかんない。なに朝鮮人の顔色を伺いながら
営業してんの?

モスバーガー関連でもうひとつ。

モスバーガー 原産国公開情報(pdf)
https://www.mos.jp/menu/pdf/native.pdf

ついでだから日本国内のモスについても物申す。
だいぶ前にもブログで書いたけど、しれっと中国産を混ぜ込んで
全ての野菜が国産であるかのようなアピールまでして、
「安心安全!」…ってやっているのもどうなんでしょうね?
(情報を確認もせず全部国産と勘違いしてる人の何と多い事か)
モスは他より美味しいかもだけど、ああいう商法私は嫌いです。
今ご当地グルメバーガーで静岡のメニュー出してるようだけど、
産地情報を見ると中国産オニオンを使っているんですよね。
行くつもりも食べるつもりも毛頭ないや。…っていうかモスの
ああいう詐欺くさい商法が嫌で、もうずっと行ってないから
関係ないけどさ。

オニオンは中国産のままで国産にしないの?
チキンもいつまでも中国産のままなのか?
某ファストフード店は問題を起こしてタイ産にシフトしたぞ?
韓国で日本産不使用をアピールする企業努力とやらがあるなら、
いっそ日本でも中国産を取りやめチャイナフリーをアピってくれ。
はっきり言うけど昔の方が好きだったよ…さよならモス。

最後、モス関連記事をもう一つ貼っておく。
-----------------------------
モスバーガー、多数の店舗で大腸菌O121検出…
「食の安全」軽視で深刻な客離れ加速

https://biz-journal.jp/2018/10/post_25044.html

-------------(リンク先:ビジネスジャーナル)


ブログに訪問ありがとう。
拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:伝えたい事
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック