fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2018年11月17日 (土) | 編集 |
身バレが嫌なので、詳細は秘密です。
ウチの旦那が講師となって古事記・神社の講習を開く事となり
私の描いたイラストや漫画をそこで使用する流れに。
講習が行われる前にブログ内にてそのイラストを先行公開!
恐らくもうちょっとしたら、その神社講習に参加された方々が
「SERUNA」と私のペンネームで検索をかけて、
ココに辿り着くのではないかなと(興味を惹かれれば)。

…そんなワケで、初めましての人もこんにちは。

まずは注意事項をひとつ。検索で出てくる同名のSERUNAさんが
いますが、その人は私ではありませんのでご注意を。
(2018年現在、FC2ブログ以外での活動はしておりません)
あとイラストや漫画の無断転載とトレパクだけは絶対やめてね。
私とあなたのお約束だぞっ!(※画質は落としてあります)


【天照大御神】
我が国における皇室の皇祖神。太陽を司る神で、
伊勢神宮にお祀りされているのは日本だけに留まらず世界的にも
有名である。男神という説もあるが、女神という見方が一般的。
弟のスサノオには散々な目に遭い、岩戸に引きこもった物語
「天の岩戸隠れ」は皆よく知っておられるかと思われます。

201811_amaterasu_SERUNA.jpg

【月読命】
月(夜の世界)を司る神様。古事記ではとても陰が薄いけれど、
それなりに大事な神様なんだぞっ!と書いておこう。

201811_tsukuyomi_SERUNA.jpg

【須佐之男命】
大海原を司る、荒々しくも雄々しい神様。
アマテラスの「天の岩戸隠れ」のエピソードでは、
お姉ちゃんをさんざん困らせた挙句、高天原を追放されている。
代表する有名な物語には「ヤマタノオロチ退治」がある。

201811_susanoo_SERUNA.jpg

【過去ログもどうぞ】
日本人なら古事記を読もう!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
…ってな感じで随分前に記事を書いています。
私がこうして古事記にハマり、夫婦揃って神社めぐりをし、
皇室について知ろうと思い、全国各地の文化や風習・物語にまで
興味が広がっていった話。

『古事記・日本書紀・風土記』SERUNA作品まとめ
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1391.html

その他、これら関連の記事を見たい人は、ブログのカテゴリ
『神社・神道』『陵墓・古墳』『寺院・仏教』『記紀・風土記』
などからどうぞ。その他のイラストが見たい人は、『イラスト』
のカテゴリから辿ってみて下さい。

神社の記事はあまりにも多くて遡るのが大変かと思いますので、
「ブログ内検索」で神社名を検索を検索するか(漢字などは
古い書き方の方でないと出ない場合も。例:国→國など)、
またはブログカテゴリ『【まとめ】旅の記録』からどうぞ。

これからも探求は続くであろう。決して後悔はしていない。
さあ、あなたもいかが?( ^ω^ )



あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック