という事がずっと気になっている。
自分は遺伝的に母方の血が濃く出ている気がしているのだが、
(母方の)祖父がある家に養子に入る前の姓をネットで調べたら
「武内宿禰を祖とする〜」と出てきた。
うは、マジか!…ってこれはあくまでざっくりした結果であって、
正確なものではないけれど(もっとよく調べれば関係のない結果
かも知れないし)なんだかワクワクしてくる。
旦那:「浪漫だね (´・ω・`)」
SERUNA:「ロマンだな」
過去どこまで遡れるかわかんないけど、色々知りたいなぁ。
御先祖さん、子孫の私がこんなヤツでスマン。
【おまけ】
父方の祖父→ 洋服の仕立屋さん。こちらでは珍しくない苗字。
父方の祖母→ たぶん農家。珍しい苗字だが静岡に多く分布。
母方の祖父→ 静岡の城下町で醤油屋を営んでいた。
母方の祖母→ 城下町で紋屋を営んでいた。割とメジャーな苗字。
(母方の家系のほうが裕福だったようです)
…その前は??めちゃめちゃ気になる。
ブログに訪問ありがとう!
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。