ずっと前に、多分ココで言った事があると思うけど、
どのお店も正月くらいは休んでいいんだぞ!ってお話をひとつ。
-----------------------------
【元日は休みます!】コンビニもスーパーも
http://www.gurum.biz/archives/100085121.html
-----------------(リンク先:おいしいお)
いつ頃からでしょうね?正月どの店も営業するようになったの。
少なくとも団塊ジュニア世代の私が子供の頃は、
正月に閉めている店はいっぱいあったような気がするのですが…
今は飲食業も、それ以外の業種も、仕事をするのが常識みたいな
世の中になってますね。みんな働きすぎだよー。
正月は仕事せず、静かに過ごすのがあるべき姿だと思うんだ。
もっと言うなら年越しから正月三が日くらいは休めと。
食材?ンなもの正月用に事前に買いだめしとけ。
正月は家族一緒に、コタツで餅とみかんでも食ってなさい。
地元を離れて生活している人も、正月くらいは実家に帰りなさい。
あぁ、正月といえば門松を出すお家や店も少なくなったね。
飾れる余裕のあるご家庭は、門松も出すといい。
国旗も掲げればなおヨシ。あ!あと正月、子供にお年玉を現金で
くれてやる悪しき風習はそろそろやめにしませんか?
この辺については、過去ログを貼っておくから読んでね♪
「門松と、餅と、お年玉の話」
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1034.html
ブログに訪問ありがとう。
あなたの応援が励みとなっています。拍手をポチッとよろしく♪
静かな街、好きですけどね。あの雰囲気。正月くらい休んだってバチは当たりませんよ本当にね。
「コンビニくらいはー」なんて言ってる人がいるようだけど、なくたって大して困らん。便利な物が溢れる現代、たまには不自由を楽しめよ。つか、四六時中コンビニ利用してんのかよ。どんだけコンビニ好きなんだよw
元旦くらい休もうよと、ずっと思ってた。休めばいいよ。いやマジで働き過ぎだろ日本人。
( ̄▽ ̄)< 正月くらいダラダラしろよ……☆
いつもブログへの訪問&コメントありがとね♪
「もうコンビニも休んじゃえ!」って言いたくなるよ。
ゆっくりしたいだろうに正月から働いてるバイトさんが可哀想だわ。
日本人は正月くらいは休むべき。KOHさん仰る通りバチは当たらんから
マジで休んでおきなさいって感じですわ。
>しばらくお餅を食べてない気がするぞ
正月の雑煮は美味しいよー。(*´ω`*)
こっちの地方は、餅を焼かずにトロトロになるまで煮込むタイプ。
鶏肉や白菜を入れたりなんかして♪