
松阪牛をいただきました。
確かな品質を証明するために個体識別番号の書かれた証明書が
一緒に送られてくるのは勿論なのですが…
「この牛さんがどこで生まれて、どこで何を食べて育ったか、
なんという名前か、父牛と母牛の情報と血統、移動履歴…」
などを知る事が出来るのですよ(ちなみにこれは個体識別番号
を入力すればネットでもその情報を閲覧可能)。
単に私が変わっているだけなのだろうと思うのですが、
悪くはないけど、こういうのを見ると妙に生々しくてねw


ちなみに「こんな子です」と写真まで見る事も出来ます。
鹿児島生まれで三重育ちの「ますこ」ちゃん(メス)。
情報によれば、お母さん牛は兵庫県で食肉にされてますな。

普段、私たちは何も考えずにお肉を口にしていますが、
「何かしらの命を頂いて生きている」「生かされている」
という事を少しは意識して食事をせねばいかんと思うのですよ。
食肉にされるところは消費者には絶対に見えないけれど、
この子たちは生きるために生まれて来たのではなくて、
人間を生かすために生まれてきている。人間が生きていくため
捧げられる命があって、その命を頂いて私たちは生きている。
だからお残ししたり、無駄にしてはいけないのです。
…と、小難しいお話をしながら手を合わせて「いただきます」。
最初は焼きでそのままのお肉の味を楽しんで、次はすき焼き。
割り下は薄味でも充分。夫婦二人で300グラムをあっという間に
ペロリ完食してしまいました。料理の写真は撮らなかったけれど
まるよしさんの松坂牛、柔らかくてとっても美味しかったです。
https://www.matsusakaushi.co.jp
レストランも経営しているようなので是非…と宣伝。
(私も機会があれば、まるよしさんで食事をしたいところ)
国産牛最高!(´∀`*)
あぁ…人間とは何と業の深い生き物であるか…w
と言いつつ幸せな顔して喰らう私。
ますこちゃん、御馳走様。
【関連過去ログ】
神道と日本人「いただきます」「御馳走様」
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
あなたの応援がブログ継続の活力となっています。
記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです。
この度は、当店の商品をお客様のブログでご掲載いただき誠にありがとうございます。また、アンケートはがきへも沢山のご意見ありがとうございました。
当店ホームページにもお客様のブログを次回更新の際にご紹介させていただきたいので、ご確認していただいて不都合がございましたら、ご連絡下さい。
今後とも変わらぬご支援ご愛顧を賜りますようお願い致します。
お客様の声 http://www.matsusakaushi.co.jp/voice.php
松阪牛専門店 松阪まるよし
まるよしさんの松坂牛、とろけるほど美味しかったです♪
とっても良質な牛肉で夫婦共々大満足!(´∀`*)
美味しい牛肉をいただきながら、もうずっと笑顔でした。
コメントにお返事いただきまして、ありがとうございました。また、商品にご満足いただけたとの事、私共と致しましても嬉しく思うばかりでございます。
また機会がございましたら是非当店をご利用くださいませ。
今後とも変わらぬご支援ご愛顧を賜りますようお願い致します。
松阪牛専門店 松阪まるよし
「まるよしさんのお肉、美味しかったよ」と色々な人に話しています。
ご馳走様でした♪